コンピューター モバイル機における覇権争いとWINDOWS CEのシェアがPLAMを追い上げ PDAによく採用されているWINDOWS CEですが、Palm OSのシェアに近づいてきているそうです。以前であれば、PDAもCPU能力やメモリーが非力で、WINDOWS CEのような重いOSを入れると反応が鈍くて使いにくかったのですが、最... 2004.05.06 コンピューター
コンピューター 持ち運びに便利で丈夫なパナソニック(松下)のLet’snote R3 松下のLet`s Noteの新型は凄いですね。重さが1Kgを切っているにもかかわらず、バッテリー駆動時間は9時間だそうです。 ITmedia PCUPDAte:なんと言っても約990グラムで9時間駆動はすごい――松下 Let'snote R... 2004.05.06 コンピューター
インターネット 高速なデータ通信で人気の光ファイバーの普及が加速 ここ数年はADSLが急速に伸びてきましたが、最近ではADSLの伸びは鈍化して、FTTH(光ファイバー)の伸びが加速してきているようです。ITmedia Survey:FTTH普及が加速、110万超に ADSLの伸びは鈍化 通常の使用形態であ... 2004.05.06 インターネット
アクアリウム・熱帯魚・水草 水槽のコケ取りで大活躍を期待できるオトシンクルスとミナミヌマエビ 横にある水槽の中のオトシンクルスとミナミヌマエビを携帯電話を使って大写しで撮ってみました。オトシンクルスは葉っぱやガラス面などの比較的広い面積の場所のコケ取りを一生懸命やってくれます。 一方、ミナミヌマエビはヒゲ状のコケをツンツンと食べてく... 2004.05.05 アクアリウム・熱帯魚・水草
グルメ・ランチ・美味しいもの すかいらーくのイタリア料理専門店「グラッチェガーデン」でピザやパスタ ランチを食べるお店を探して最初にかっば寿司に行きましたが大行列であえなく断念。次にグラッチュガーデンに行きました。グラッチュガーデンというのはすかいらーく系のレストランでイタリア料理を出してくれるお店です。メニューはサイゼリヤを意識?ちょう... 2004.05.05 グルメ・ランチ・美味しいもの
コンピューター 庭に作った水のある環境「ビオトープ」の手直し(プラスチック製の大きな鉢に微細な穴?) ビオトープ完成と報告したばかりだったのですが、一つ失敗に気がついて手直しをしました。ビオトープ完成 上記のエントリーに付けている写真で白い大きな鉢が見えると思うのですが、この鉢はプラスチック製で、見た目よりもとても軽い素材で出来ています。こ... 2004.05.05 コンピューター
アクアリウム・熱帯魚・水草 水槽の中を泳ぐ小さな魚「コリドラスの子供?」 今日は水草水槽の水換えをしました。最近、とっても水槽の調子が良いので、水換えをするのも久しぶりです。ついでに、草ぼうぼうになっているのをトリミングをしてすっきりさせました。 2004.05.05 アクアリウム・熱帯魚・水草
コンピューター ホームセンターで部材を仕入れてビオトープ完成 今日は朝から天気が悪かったのですが、何とか霧雨のときを見計らって、近くのホームセンターに行って来ました。 買ってきたものは、プラスチック製の大きな鉢(23リットル)、鉢を支える台、ホテイアオイ5個、メダカ10匹です。 ビオトープを作ろうと思... 2004.05.05 コンピューター
映画・音楽 35㎜フィルムで映画並みの品質で収録された松任谷由実のWINGS OF LIGHT 近くのTSUTAYAで音楽DVDのレンタルを実験的に始めてくれたのでどんなタイトルがあるのかいろいろ観察してみたのですが、どうも東芝EMIの作品がメインのようですね。 アーティストでいうと、松任谷由実、矢井田瞳、アリス、オフコース、ドリーム... 2004.05.05 映画・音楽