スマホ・タブレット・AV SCITECのDVDプレーヤー「DVP-500PROX」のトレイ故障発生のため修理 SCITEC DVP-500PROXというDVDプレーヤーを使っているのですが、トレイをOPENしたあとにすぐにまたトレイがしまってしまうという怪現象に悩まされて1週間ほど前に購入したお店(ドンキホーテ)から修理に出していました。 2004.05.04 スマホ・タブレット・AV
マイホーム・不動産 化学物質が原因のシックハウス症候群?(空気清浄機の効果) 今の家には昨年の夏に引っ越してきたのですが、どうも最近の気温上昇に伴って、セキが出てくるようになってしまいました。最初は風邪かと思っていたのですが、なかなか治らないので、もしかしたらシックハウス症候群が原因かと思っています。本当だったら保健... 2004.05.03 マイホーム・不動産
マイホーム・不動産 カウンター下収納庫で場所を取らずに便利に収納 キッチンとリビングの間がカウンターでつながれているのですが、そのカウンターの台の下にちょっとした空間があります。この空間がもったいないので、カウンター下収納庫が欲しいと妻が言い始めました。 楽天市場のスーパーポイントがあまっていたので、楽天... 2004.05.03 マイホーム・不動産
コンピューター 土を使わずに植物を栽培するハイドロカルチャー 先日、楽天市場の通販でハイドロカルチャーを購入しました。ハイドロカルチャーとは、ハイドロコーンなどと呼ばれる軽石のような発泡状のものを土のかわりに使い、穴の無い植木鉢のような容器に植え付けて、底に1/5ほどの水を入れておくというものです。ま... 2004.05.03 コンピューター
インターネット ルータ付きIP電話アダプタ Web Caster V100の入手とレビュー 導入の経緯 いままでは、フレッツADSLモア(12Mbpsタイプ)を使っていたのですが、引っ越し先で思うように速度が出なかったために、Bフレッツ(ニューファミリータイプ)を導入しました。今まではIP電話(@niftyフォン)を使うために、M... 2004.05.02 インターネット
コンピューター 東芝のハンドベルトコンピューター「Libretto」もそろそろ終焉? 東芝のLibrettoというパソコンをご存じでしょうか。1996年にWindows 95が本格的に動くミニノートPCとして「Libretto 20」を投入して、ここで予想外ともいえる大ヒットを飛ばしました。専用のチップセットや薄型HDDなど... 2004.05.01 コンピューター
コンピューター カメラ搭載のホームサーバNTT-ME社の「LivingGate」の購入とレビュー 1.購入に至る経緯 現在はTHINKPAD760を自宅サーバにしてWEBを公開しています。しかし、最近、秋葉原のZOAというお店のインターネットショップでNTT-ME社製のLivingGateという製品が1万2千800円で売り出されていまし... 2004.04.30 コンピューター
マイホーム・不動産 UFOみたいな独特な形のナショナル空気清浄機(EH3553)を購入 AMAZONの母の日特集でとても安く売っていたナショナルの空気清浄機を買ったのですが、それが昨日、自宅に到着しました。説明書に従ってフィルターを取り付けて運転を開始してみると、きちんと動作するようです。大丈夫そうなので、リビングに空気清浄機... 2004.04.29 マイホーム・不動産
コンピューター クルクルと巻き取れるフルカバーのホースリールは便利! 昨年、引っ越しをして庭をいじってきたのですが、だいたい完成してきました。最近、暑くなってきて、庭がすぐ乾燥してしまうので面倒くさくなってきたのが水まきです。マイホーム購入日誌ホースが若干短いこと自体が問題なのですが、それ以外にとくにホースを... 2004.04.29 コンピューター