アクアリウム・熱帯魚・水草 イオンに併設されているペットショップかねだい伊勢原店を訪問 最近、外部フィルターの環境をいじったり、水草や生体を増やしたりしているうちに、少しだけアクアリウム熱が戻ってきたので、関東に何箇所かあるペットショップかねだいに立ち寄っています。 今回は平塚から北上する際に伊勢原を通ったので、かねだい伊勢原... 2016.04.11 アクアリウム・熱帯魚・水草
アクアリウム・熱帯魚・水草 アクアリウムショップ「かねだい」東戸塚店で買物 アクアリウムショップの「かねだい」は埼玉、東京、神奈川、千葉などで幾つかのショップを営業しています。今まで、草加、青梅、町田、所沢などの店舗には行ったことがあったのですが、神奈川の店舗には行ったことがなかったので、日曜日の朝に東戸塚店に行っ... 2016.03.28 アクアリウム・熱帯魚・水草
アクアリウム・熱帯魚・水草 エーハイムスキマー350を油膜対策(現在はテトラスポンジフィルターを利用) 120㎝水槽で水草を育成しているのですが、この夏の暑さで水槽のコンディションが崩れていまい、水面に油膜が発生してしまいました。本来、油膜が発生するときには、フィルターの濾過槽の汚れや底砂の汚れなど、何らかの原因があるものなのですが、今回は水... 2015.09.14 アクアリウム・熱帯魚・水草
アクアリウム・熱帯魚・水草 肥料過多の水草水槽にマツモを投入して水中の栄養素を減らす 120cm水槽で水草を植えて維持しているのですが、この春からずっと肥料過多による、糸状藻に悩まされてきました。水換えの頻度をアップしたり、エーハイム2078のろ材を見直したり、夜間のエアレーションをしたり、ミナミヌマエビを大量投入したりと対... 2015.09.06 アクアリウム・熱帯魚・水草
アクアリウム・熱帯魚・水草 ADAの天野尚さんも出演したNHKの美の壺「水草水槽」 先日、テレビ番組表を見ていると、美の壺 file285「水草水槽」という番組がNHKで放送されることに気が付きました。水草水槽の愛好家はそんなに数が多くありませんので、なかなかテレビ放送で特集されることがありません。貴重な番組ですので録画し... 2015.08.31 アクアリウム・熱帯魚・水草
アクアリウム・熱帯魚・水草 エーハイム2078のホースアダプターが外れない エーハイムの電子制御プロフェッショナルフィルター、2078という機種を5年ほど利用しています。こちらの機種、最新の機種ということもあって、エーハイムのトラディッショナルな機種であるエーハイムクラシックなどと比較して非常に構造が複雑になってい... 2015.05.22 アクアリウム・熱帯魚・水草
アクアリウム・熱帯魚・水草 熱帯魚の価格が安い足柄の熱帯魚店ポロロッカでブラックネオンテトラとミナミヌマエビを購入 神奈川県南足柄市にある熱帯魚店「ポロロッカ足柄」というところに行きました。ネットで神奈川県のアクアリウムショップを探している中で、こちらのお店は生体の価格が安いと評判が良かったお店です。伊豆箱根鉄道大雄山線「富士フイルム前」という駅からほど... 2015.03.15 アクアリウム・熱帯魚・水草
アクアリウム・熱帯魚・水草 【移転】ペンギンビレッジ本店の新春初売りへ 谷原交差点から富士街道を西東京方面に走っていたところ、石神井の近辺で右手にペンギンビレッジを見つけました。この日は1月2日で新春初売りをやっているようでしたので、寄ってみることにしました。お店に入ったらすぐに色々な福袋が販売されていました。... 2015.01.03 アクアリウム・熱帯魚・水草
アクアリウム・熱帯魚・水草 いつもの店でミドボン(液化炭酸ガスボンベ)が借りられなくなってしまいました 120cm水槽でアクアリウムをしているのですが水草を綺麗に育てるためには水の中に炭酸ガスを添加することがどうしても必要になります。水草は照明が点灯している間、光合成をするために二酸化炭素を吸収しますが、閉ざされた水槽の中の空間だとどうしても... 2014.12.04 アクアリウム・熱帯魚・水草