ブログ・WORDPRESS

ブログ・WORDPRESS

WordPressのアップデート後に「inactivity Timeout」でアクセス・ログインとも不可に対する対策

先日、メールの受信箱を開けてみると、「WordPress 6.7.2 へのサイト更新が完了しました」というタイトルのメールが届いていました。サイトが無事にアップデートしたことを確認するために、このサイトにアクセスをしてみたのですが、なかなか...
ブログ・WORDPRESS

CocoonのAmazon広告で「リクエストが多すぎる(TooManyRequests)」エラーに対策

こちらのブログではWordPressのテーマとして無料でとても高機能な「Cocoon」を使わせていただいています。このCocoonでは下記のような広告をショートコードで簡単に表示することができます。Product Advertising A...
ブログ・WORDPRESS

にほんブログ村でアイキャッチ画像が表示されないときの対処

別に運営しているブログを「にほんブログ村」に登録しています。にほんブログ村は指定されたPING送信先にPINGを飛ばすと、クローラーがブログの内容を読み取って、OGP画像をブログ村のアイキャッチ画像として拾ってくれる仕組みになっています。O...
スポンサーリンク
ブログ・WORDPRESS

WordPressに搭載されているサイトヘルス機能で満点を貰いました

WordPress5.2のアップデートに伴って、サイトヘルスという機能が新たに追加されました。これによって、サイトのセキュリティ状態やパフォーマンス状態をチェックできるようになりました。 サイトヘルス機能は「WordPress管理画面」>「...
ブログ・WORDPRESS

日本語URLが403になった原因はAll In One Securityのファイアウォール設定

このサイトのコンテンツマネジメントシステムにはWordPressを利用しています。WordPressではパーマリンクを自分で付けられるようになっているのですが、一部のタグなどで日本語のURLが残っています。いつからそうなったかが判らないので...
ブログ・WORDPRESS

さくらインターネットで新しい「さくらのブログ」が9/10にサービス開始

さくらインターネットは、さくらのレンタルサーバの新機能として、新さくらのブログの提供を開始しました。アピールポイントは「無料で簡単にセキュアなブログ運用が可能」です。 今までも「さくらのブログ」サービスは提供されていたので、何が変わったのか...
ブログ・WORDPRESS

【トラブル】アクセス不可の状態になっていました(php.iniの更新でApache再起動可能!)

さくらインターネットのレンタルサーバーでこちらのブログは運営をしていますが、7月24日(水)午後10時過ぎから午後2時ごろまで当サイト(およびもう一つ)へアクセスすることが出来なくなりました。しばらく待っても応答がなく、どちらのサイトでも下...
ブログ・WORDPRESS

APCuにも対応したWordPressのページキャッシュプラグイン「Powered Cache」が効果大

こちらのサイトは、さくらインターネットのコンテンツブーストでキャッシュをしているので、表示スピードが問題になることはないのですが、他に運営しているサイトはサブドメインの命名基準の関係でコンテンツブーストを使っていません。ページキャッシュとし...
ブログ・WORDPRESS

WordPressのサイトアクセス時にFTP認証情報を要求された際の対策

2024年7月10日の朝起きて、こちらのブログにアクセスしたところ、突然、FTPの認証情報を求める画面が出てきました。ホスト名、FTPユーザー名、FTPパスワードを求めてきます。こんな突然の出来事で、FTPの認証情報などを入力すると、そのま...
スポンサーリンク