ブログ・WORDPRESS

ブログ・WORDPRESS

電力不足に伴う計画停電を受けての本サイトへの影響について

本サイトは「さくらインターネット」という会社のレンタルサーバーを借りて運営しています。計画停電が実施される可能性があるということで、もしも計画停電が実施されたときに、こちらのサイトがどうなるか調べてみました。さくらインターネットの公式サイト...
ブログ・WORDPRESS

【サービス終了】Zenbackを導入しました

より使いやすいブログになるように、個別エントリーのアーカイブ下部にZenbackという仕組みを導入しました。ブログでは常に最新の記事がトップページに表示されますが、過去の記事はどんどんアーカイブの中に埋蔵されていってしまいます。各ページは検...
ブログ・WORDPRESS

FACEBOOKの「いいね」ボタンを付けました

最近、ブログを見ていると色々なところで、「いいね」というボタンが設置されています。このボタンは何かとずっと思っていたのですが、一念発起して、ネットで検索をして調べてみました。すると、最近はやりになっているFACEBOOKの持っている機能だと...
スポンサーリンク
ブログ・WORDPRESS

iPhoneからMovableTypeへの記事投稿にBlogPressを導入

今までもiPhoneからブログの記事を投稿していたのですが、単純にブラウザでMovableTypeの管理画面を開いて投稿していました。iPhone対応にするためのプラグインも導入していたので、それなりには使いやすかったのですが、写真付きで投...
ブログ・WORDPRESS

Webアプリケーションファイアウオールを設定しました

このサイトは、さくらインターネットというレンタルサーバー会社に40GBのディスクスペースを借りて、そこにMovableTypeというブログシステムをインストールして運営しています。さくらインターネットのプレミアムプランというメニューです。 ...
ブログ・WORDPRESS

Movabletypeでコメントスパムを防ぐ方法

MovbleTypeでブログを運営しています。このシステムにはコメントスパムを防ぐための仕組みが実装されていて、それなりの効果がありますが、中にはフィルターを通り抜けて投稿まで進んでしまうコメントスパムが存在します。また、例えシステムがコメ...
ブログ・WORDPRESS

iPhoneでフリック入力を利用してブログ記事を効率的に投稿

としまえんで乗り物の順番を待っているときに、とても活躍してくれたのがiPhoneです。いつもであれば、外へ出かけたときには、写真などは撮影しておいて、ブログの記事本文は家で一生懸命にうちこんでいました。 しかし、最近はクルマで遠出をすること...
ブログ・WORDPRESS

ブログのコミュニティに参加できる「にほんブログ村」への加入とリンクの掲載

アクセスアップに効果があるかもしれないということで、「にほんブログ村」というところに加入してみました。この「にほんブログ村」についてはランキングサイトではあるのですが、カテゴリーが非常に豊富にあるので、比較的、ジャンルの中で上位を狙いやすい...
ブログ・WORDPRESS

コンテンツマネジメントシステムのMovable Typeでアーカイブの一覧を動的生成

MovableTypeの最大の弱点はエントリーの数が増えてくると、徐々に新しいエントリーを投稿したときの再構築時間が延びてしまうことです。この再構築時間が延びてしまう最大の要因は、アーカイブ一覧カテゴリーアーカイブ(そのエントリーが含まれる...
スポンサーリンク