ブログ・WORDPRESS

ブログ・WORDPRESS

TagSupplementals Plugin 0.20をインストールした

このブログではMovableTypeというプログラムを使用して運営しているのですが、タグ機能の強化のためにTagSupplementalsというプラグインを活用しています。このプラグインを使用すると、タグを設定しておくことで、関連する内容の...
ブログ・WORDPRESS

ブログ画像ゲッターというサービスがおもしろい

ブログで記事を公開するときに、その記事の先頭に という感じの画像を貼り付けておくと、文字ばかりの記事に比べると、なんとなくその先に書かれている記事の内容がスッと頭に入ってくるような気がするという効果があります。
ブログ・WORDPRESS

重複タグや重複タイトルの改善に伴いアクセス件数が増えてきました

7月下旬からがくんと減少してしまっていたこのブログへのアクセス件数ですが、今日の午後あたりから、かなり急激に増加して来ました。アクセス解析をしてみると、特にグーグルの検索でヒットして訪れる人の数が増えています。ある検索キーワードを入力したと...
スポンサーリンク
ブログ・WORDPRESS

mt.vicunaテンプレートでグローバルナビゲーションを有効にした

このブログではMovableTypeというインストール型のブログシステムを使用しています。各プロバイダーなどで準備されている無料のブログシステムと比較すると強力なカスタマイズができるところが最大の特徴で、数年前からこのブログシステムを愛用し...
ブログ・WORDPRESS

MovableTypeで自動生成される複製コンテンツの解消

このサイトでは検索エンジンからのアクセス件数がまだ少ないままで、様子を見ているところなのですが、なかなか上昇の傾向が見られません。 ウェブマスターツールで重複タイトルなどの注意を受けているコンテンツをコツコツと直したりする作業を続けています...
ブログ・WORDPRESS

MovableType 4.21にアップグレードした

このサイトでも使用しているブログサイトの構築ツール、SixApart社のMovableTypeの正式アップデート版が公開されたということで、このサイトについてもアップデートしてみました。手順はいつもと同じように、  MySQLで構築したデー...
ブログ・WORDPRESS

テンプレートのmt.Vicunaを利用してサイトをリニューアル

既に気がつかれた方も多いかと思いますが、サイトの見た目をリニューアルしました。 MovableTypeの標準テンプレートを使用して、サイトを公開していたのですが、「Firefoxを使用するとグーグルのキャッシュで、正しくページの内容が表示さ...
ブログ・WORDPRESS

iPhoneからMobableTypeのiMTプラグインを使ってエントリーの投稿を試行

iMTというプラグインを使用してこのエントリーは投稿しました。iMTというのはMovableTypeで使用することができるiPhoneやiPod Touch用の投稿フォームを生成してくれるプラグインです。普通の投稿フォームよりも、iPhon...
ブログ・WORDPRESS

アクセス件数が落ちたためHTMLの文法エラーを発見し解消

8月の頭からこのサイトへのアクセス件数が落ちている状況が続いています。検索エンジンから来訪する人の数が激減したことが直接的な原因です。 しかし、なぜ検索順位が落ちてしまったのか、決定的な原因はまだ判っていないのですが、怪しいところが徐々に見...
スポンサーリンク