ブログ・WORDPRESS

ブログ・WORDPRESS

カウンタ&アクセス解析プラグイン「Counterize II」を入れた

本当はbsuiteプラグインを使用してアクセス解析や人気のある記事の一覧などを表示していたのですが、検索結果をクリックして自分のサイトを見ると、bsuiteでエラーが発生するという謎のトラブルに見舞われたため、とりあえずは無効化していました...
ブログ・WORDPRESS

PCソフトウェアのような操作感を実現したMovableType 4をインストール

MovabkeType4のインストールMovableType4をインストールしてみました。とは言っても、このブログをアップデートするのは怖かったので、Ver3.4をインストールしているディレクトリとは別のディレクトリを新しくへインストールし...
ブログ・WORDPRESS

ブログの記事に共感や「いいね」を寄せられる「はてなスター」を導入

「はてな」から「はてなスター」という新しいサービスが始まったという情報を見つけて、さっそくこのWordPressで構築されたブログに導入してみました。導入の方法は二種類あります。 一つは、はてなスターのサイトに行って、そこから自分が管理する...
スポンサーリンク
ブログ・WORDPRESS

MovableType4は機能アップを通じてWordPressに似てきたように感じる

■MovableType4の評判 MovableType4が現在、ベータテスト中ですが、このMT4を実際に使用されている方の使用感に関する記事がありました。 ★Lovelog+*» Blog Archive » Movble Type4の仕...
ブログ・WORDPRESS

WordPressで問い合わせフォームを設置

MovableTypeで運営している本サイトでは問い合わせ用のフォームは特に設置してきませんでした。特にその必要性も感じなかったこともありますが、自分でフォームを作るのが面倒くさかったというのも大きな理由です。CONTACT FORMプラグ...
ブログ・WORDPRESS

トラブル発生に備えてWordPressのDBをバックアップ

WordPressはMySQLで作成したデータベースにコンテンツを格納し、表示するために動的にデータベースからコンテンツを読み込んでブラウザ画面に内容を成形、表示する仕組みになっているので、データベースへのアクセスは頻繁に発生します。一方で...
ブログ・WORDPRESS

WordPressの記事にタグを付けるにはどうするか

相変わらず、こちら(臨機応変?(WP版))のサイトでWordPressを使ったブログの構築を進めています。ブログシステムの思想が直感的にわかりやすいので、特にそうさに関して困るところはありません。 色々なプラグインを導入しようとすると、日本...
ブログ・WORDPRESS

WordPressで人気記事のランキングを表示する

引き続き、こちら(臨機応変?(WP版))のサイトでWordPressのカスタマイズを進めています。今度はWordPressのプラグインの中でも有名な「bsuite」というプラグインを導入してみました。このプラグインは以前は「bstat」とい...
ブログ・WORDPRESS

WordPressの個別記事のURL(パーマリンク)は何がいい?

引き続き、こちら(臨機応変?(WP版))のサイトでWordPressを使ったブログの構築を続けています。色々カスタマイズをしている中で気になったのは、個別記事のURLが今ひとつ綺麗ではない点です。WordPressのパーマリンク(個別記事の...
スポンサーリンク