ブログ・WORDPRESS

ブログ・WORDPRESS

アクセス数アップ!! 【1ヶ月前と比べると2倍】

このブログのアクセス数が12月15日頃から急激に上がってきました。1ヶ月ほど前と比べると、1日あたり2倍以上のアクセス数を記録するようになりました。これには思い当たることがあります。ブログのテンプレートを修正して、SEOを意識したことです。...
ブログ・WORDPRESS

トラックバックをしやすくするためにトラックバック用のURLを表示

個別エントリーにトラックバック用のURLを表示してみました。個別エントリーの記事の下の方、「トラックバック」というところにURLが表示されていると思います。 また、ボタンも一緒に表示されているのも判ると思います。このボタンを押すとURLがク...
ブログ・WORDPRESS

BarkeleyDBからSQLiteへのDB変換【MovableType】

MovableTypeのバージョン3.2へ乗換をしたいのですが、データベースとしてBarkleyDBを使用していて、再構築時に問題が出る事象を抱えています。そこで、バージョン3.1xのままで、とりあえずデータベースだけ載せ替えをしたらどうか...
スポンサーリンク
ブログ・WORDPRESS

MovableTypeで見出しタグ変更などのアクセスアップに向けた対策を実施

今まではほとんど配布されていたテンプレートをそのままの状態で使用していたのですが、多少はSEO対策をした方が良いのかな?と思い、いくつかのサイトを参考にしながら、ブログのSEO対策をしてみました。使用しているブログはMovableTypeで...
ブログ・WORDPRESS

@niftyが提供しているブログサービスの「ココログ」に無料プラン新設

@niftyで提供しているブログサービスのココログですが、今回、無料のプランが新しくサービス開始されました。 今までも@niftyの会員であれば、無料でブログを開設(ベーシック)できたのですが、@niftyの会員以外の人は有料でブログを開設...
ブログ・WORDPRESS

さくらインターネットの「さくらのブログ」を試してみた

さくらインターネットはレンタルサーバーで人気のある会社ですが、最近になってブログサービスを提供し始めました。さっそく、このサービスを試してみましたのでその感想をレポートします。 さくらインターネットは以前からブログを使用することはできました...
ブログ・WORDPRESS

バグ改修が目的のMovableType 3.2 日本語版Release-2登場

今日になって気がついたのですが、MovableType3.2の日本語版Release-2の提供が開始されていました。10月12日にはもう配布が開始されていたようですね。 私は今回のRelease-2で改善された部分の問題で、3.2がうまく動...
ブログ・WORDPRESS

ブログを横断して高速に検索できるエンジン 「Accelanavi」を試用

最近、ブログの検索サービスが増えてきていますが、今度はアクセラテクノロジのAccelaNaviというサービスを見つけました。ブログでは個人の消費者視点でのコメントが期待できることから、ブログ検索がハブとなって消費者や広告主、電子商取引サイト...
ブログ・WORDPRESS

MovableTypeの公式サイトで不具合情報のリリース

私のサイトではMovableTypeというブログソフトにお世話になっています。このソフト、ブログのデファクトスタンダードともいえるソフトで、レンタルサーバーなどにインストールするタイプのブログソフトとしてはもっとも多く使われているのではない...
スポンサーリンク