ブログ・WORDPRESS

ブログ・WORDPRESS

ウェブログを更新したときに新着情報を外部に知らせることができるPING送信先一覧

ウェブログを更新したときに「更新したよ!」ということを連絡するために自動でpingを送ってくれる仕組みがありますが、どこのサーバーが受け付けてくれるのかが今まで網羅的には判らず、色々な記事を参考にしながら設定してきたのですが、きちんと一覧に...
ブログ・WORDPRESS

情報発信やコミュニケーションツールとして最近人気のウェブログ関係のリンク集

誰でも作れる! Blogで新たな情報発信Blogに関するリンク集を見つけました。BlogサービスからBlogの解説に至るまで色々なサイトが紹介されています。気になる記事からリンクを追っていけば、随分、勉強になるかと思います。
ブログ・WORDPRESS

はてなダイアリーがブログの仕組みに近づいてトラックバックとping送信に対応

はてなダイアリーがトラックバックとPING送信に対応したそうです。最初、このニュースのタイトルだけを読んだときには、はてなダイアリーの利用者以外の人からPINGを受け取るサーバーを立ててくれたのかな?と勘違いしたのですが、そうではなく、あく...
ブログ・WORDPRESS

ブログサイトのデザインを左右にメニューがある3カラム型に変更

今までこちらのブログはMovable Typeのテーマを使って2カラムで運営していたのですが、パソコンで利用する画面サイズも大きくなってきているので、ブログのデザインを3カラム型に変更しました。ちょっと格好が良くなった気がします。提供して頂...
ブログ・WORDPRESS

MovableTypeで記事を公開したことを知らせるためにココログのpingサーバーを追加

MovableTypeでエントリーを追加したときにPingサーバーに追加したことを知らせることができます。Pingサーバーとは Pingサーバーにはブログを更新したときの通知が行わます。この通知に伴いPingサーバー上で更新が行われた記事の...
ブログ・WORDPRESS

サンディスクがコンビニエンスストアで使い切りタイプのフラッシュメモリを販売

サンディスクがコンビニエンスストアーで32MBのメモリーを発売することにしたそうです。ちょうど、カメラのフィルムを売るようなものですね。SDメモリーカードやコンパクトフラッシュ、そしてミニSDカードを発売するそうで、いずれも2000円だそう...
ブログ・WORDPRESS

CMS(コンテンツ管理システム)のMovable Type(ムーバブルタイプ)をインストール

しばらく、@niftyで提供しているココログを使用していたのですが、つい出来心で自宅サーバーへMovableTypeをインストールしてしまいました。すでに、MySQLなど必要なものはインストールが終わっていたため、すんなりと1時間程度でイン...
ブログ・WORDPRESS

簡単に記事を公開できるウェブログ(ブログ)をMovableTypeで構築

最近、検索エンジンでキーワード検索をしてみると、上位にウェブログ(Weblog)略してブログが表示されることが多くなってきました。ウェブログとは、あるテーマに基づいた記事(エントリー)を日々追加していって、しかも日付別、カテゴリ別等の分類で...
スポンサーリンク