ブログ・WORDPRESS

ブログ・WORDPRESS

Androidタブレット向けのWordPressアプリで記事を書いてみました

AndroidタブレットでChromeの2012年版を利用しています。少し古い型ではありますが、現時点でも意外と実用的に使うことができています。以前と比較して、Wordpressの純正アプリがどんどん使いやすくなっているので、外出先でiPh...
ブログ・WORDPRESS

WordPressで構築したサイトのセキュリティ対策

最近、サイトにアクセスした時の高速化を徹底的にはかっていて、ほぼ満足できる水準に近づいてきたのですが、ときどき写真をアップロードしたり、エントリーを更新しようとした時に、503エラーに遭遇する場合が出てきました。ネットで何が原因かを探ってみ...
ブログ・WORDPRESS

Cloud Flareを本ブログに適用したところエラー多発で中止

本ブログのページが表示されるまでのスピードを改善するためにキャッシュプラグインの活用などをしているのですが、4秒から5秒程度で頭打ちになって、なかなかそれ以上は向上しません。WordPressのJetpackというプラグインに内包されている...
スポンサーリンク
ブログ・WORDPRESS

WORDPRESSのプラグインを徹底的に整理して表示を高速化

モバイルフレンドリーのチェックもうすぐ検索時の評価にそのサイトがモバイルフレンドリーか否かが考慮されるようになるという話しもあり、こちらのブログでもアクセスする際に問題がないことをチェックしてみました。確かにアクセス解析をしてみると、こちら...
ブログ・WORDPRESS

Zen cache proでWordPressのページキャッシュを実施できるようアップデート実施

こちらのブログはワードプレスを使って構築、公開しています。ワードプレスはアクセスがあるたびに動的にページを生成して表示する仕組みになっていますので、アクセス数が増えてくると、どうしてもサーバーに負荷をかけてしまいます。 先日、急に503エラ...
ブログ・WORDPRESS

「@niftyユーザ名の停止につきまして」というメールが来ました

「@niftyユーザー名の停止につきまして」というメールが突然届きました。@niftyはメインのプロバイダとして毎月お金を払ってフレッツ光と組み合わせて利用しています。これが突然利用できなくなったら途方にくれてしまいます。何がどうなっている...
ブログ・WORDPRESS

ブログの記事に設定してあるタグを全面的に見直し

このブログは一つ一つの記事に対してその内容に応じたタグを設定してあります。そして、このタグをもとにして関連記事を表示するようにしてあります。基本はタグを手動で一つ一つの記事を作成するたびに設定していました。しかし、Wordpressのプラグ...
ブログ・WORDPRESS

WordPressでQuick Cache Proに乗り換えました

ネットのブラウジングは以前はパソコンで行うのが一般的でしたが、最近ではタブレットやスマホで行う機会がどんどん増えています。従って、モバイルアクセスによるユーザビリティを高めることが非常に大切になってきています。しかし、タブレットやスマホの画...
ブログ・WORDPRESS

ブログへのアクセス数が急増(錦織選手とWOWOW)

昨日はこちらのブログのアクセス件数が非常に増えて普段の2倍近くのアクセスがありました。どの記事に対するアクセス件数が増えているのかを調べてみると、こちらの記事にアクセスが集中していました。☆WOWOWの15日間無料キャンペーンに申し込んでみ...
スポンサーリンク