自動車・カー用品・メンテナンス マツダがミニバンの生産・開発から撤退する方向で検討中 Yahoo!ニュースを読んでいると、マツダがミニバンの生産・開発から撤退する方向で検討していることが報じられていました。マツダは現在、MPV、プレマシー、ビアンテの3種類のミニバンを販売しています。プレマシーについては日産にもOEM提供され... 2016.02.29 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 中央道の多治見ICから小牧東ICの区間で右側付加車線方式の実験 二車線道路が一部だけ広い場所で三車線に増える場合、通常は左側の車線を増やすことが多いと思います。例えば、上り坂では登坂車線を作り、遅いクルマは登坂車線に車線変更させることで、クルマの流れをスムーズにします。 2016.02.22 自動車・カー用品・メンテナンス
日記・ショッピング 国道357号(東京湾岸道路)の新木場立体 自宅から東京ディズニーリゾートに行くときは国道20号から日比谷や銀座、晴海を抜けて、東京湾岸道路(国道357号線)を走ることが多いです。東京湾岸道路は以前から片側二車線でとても走りやすかったのですが、2014年には新木場付近に新しい立体がで... 2016.02.11 日記・ショッピング自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 米国フォード社が日本市場から撤退 米国の自動車業界でビッグスリーの一つに入るフォード・モーター社が日本市場から2016年中に撤退することを発表しました。日本には全部で10の直営ディーラーと42店の契約している独立系ディーラーとがあるようですが、直営ディーラーは閉鎖、独立系デ... 2016.02.04 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス トヨタのプリウスは注文殺到で納車半年待ち トヨタ自動車の新型プリウスは2016年1月17日で発売されてから一ヶ月が経過しました。「Eグレード」で燃費が40.8km/Lという驚異的な数字をたたき出していたり、低重心パッケージのスタイル、衝突回避支援パッケージ、プリウス初の四輪駆動の設... 2016.01.20 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 車内でUSB機器を利用するとき便利な高速充電対応充電器 最近、ドライブするときに家族からスマホを充電したいという希望が出ることが多くなってきました。また、クルマの中でUSB機器を使う機会も増えてきたと思います。 2016.01.06 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 楽天市場の上海問屋でワイパースタンドを購入のでレビュー クルマに付いているワイパーは普段、クルマを保管しているときにもゴムの部分がガラス面に密着しています。夏の暑い日には熱によってゴムがガラスに張り付いたり、冬は凍結してガラス面に張り付くこともあり、ゴムが劣化してしまうことがあります。ワイパーを... 2015.12.25 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 東名道の大和トンネルの渋滞対策のため車線追加 今までラジオの交通情報で何度となく渋滞情報で読み上げられてきた東名道の大和トンネル(長さ280メートル)ですが、とうとう対策がとられることになりました。大和トンネルは横浜町田インターと海老名ジャンクションの間にあります。国土交通省の試算によ... 2015.12.22 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス コストコでクルマのワイパーを購入(Goodyear製) 先日、多摩境のコストコに行きました。午後1時頃でしたがまだお店も駐車場もそんなに混雑していませんでした。コストコの店内に入って買い物をしていると、突然、目に飛び込んできたのがパンダの大きな縫いぐるみです。 2015.12.19 自動車・カー用品・メンテナンス