自動車・カー用品・メンテナンス 燃費性能に対する課税方法の政府案 消費税の税率を10%に引き上げる際、自動車取得税については廃止される予定になっています。これは、両方とも自動車を新しく購入した際にかかる税金という意味で、同じ目的で二つの税金が重なってしまっているからです。ただ、政府としては自動車税は貴重な... 2014.11.03 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス Raspberry Piで高機能カーナビを自作できるキット「iCarus」が面白そう GIGAZINEを読んでいると、面白そうなカーナビの記事がありました。 ☆激安で高機能カーナビをRaspberry Piで自作できるキット「iCarus」 - GIGAZINEこちらのカーナビではRaspberry Piという英国で開発され... 2014.10.25 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 車検館で車検の無料見積もりを実施(自分で取捨選択してリーズナブルな価格へ) 今年の12月に車検が迫ってきたので、車検館に行って無料見積もりをしてきました。 初回登録から9年目、4回目の車検という形になります。今までは日産のディーラーで車検をしてもらっていたのですが、9年目にもなると保証が残っているわけでもなく、また... 2014.10.22 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 上海問屋で買ったエアロワイパーブレードが秀悦 日産ラフェスタ(B30)のワイパーブレードに少し錆が出てきた上、ワイパーそのものも少し拭き残しが出るようになってしまったので、今度はゴムだけではなく、ブレードも含めて交換することにしました。いつも、楽天市場で安価なワイパーを検索して探して購... 2014.10.11 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 日産ラフェスタのバッテリーをPANASONIC CAOS 80B24Lへ交換 日産ラフェスタ(B30)のバッテリーを交換しました。平成17年型なので、今年の12月に4回目の車検が待ち構えています。もう13万Kmも走っているので、そろそろ寿命かとも思ったのですが、思いの外、よく走ってくれているので、今年も車検を通すこと... 2014.10.04 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス エンジンオイル(BP vervis バービスキュート0W-20)とエレメント交換 前回、今年の1月にモービル1の0W-20にエンジンオイル交換をしてから、もう8ヶ月、9000Kmほど走ってしまいました。☆MOBILE1 0W-20でエンジンオイル交換こんなにたくさん走ったのに、あまり劣化せずに、運転していてもあまりざらつ... 2014.10.01 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス Amazon.co.jpで購入したカー用品をオートバックスが取り付け 自動車用品店オートバックスを運営するオートバックスセブンでは、amazonで購入したカー用品の取り付けや交換をするサービスを9月10日から実施することを発表しました。全国のオートバックスグループの店舗448店舗で実施されます。今回のサービス... 2014.09.19 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス マツダがディーゼルのハイブリッド車で燃費40Km/Lを達成目指す 読売新聞を見ていると面白い記事がありました。デミオにディーゼルエンジン搭載タイプをこの秋にも発売するのではないかと期待されているマツダが今度はディーゼルエンジン搭載のハイブリッド車を2016年度にも発売するというニュースです。しかも、目指す... 2014.08.14 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 普及促進のために燃料電池車に政府が最大300万円の補助金 現在はエコカーと言えば、ハイブリッドカー、もしくはガソリン車の中で燃費の良い車種を指すことが多いですが、そのあとには電気自動車、そして燃料電池車が待ち構えています。燃料電池車については各社が研究開発を続けていて、トヨタが今年度中に発売開始を... 2014.08.07 自動車・カー用品・メンテナンス