自動車・カー用品・メンテナンス Yahoo!カーナビ登場。VICS対応でしかも無料 もうクルマに乗っているときにナビを使うことはとても一般的になってきた上、カーナビ専用機の値段もとても安くなってきました。また、スマホで使うことができるカーナビアプリが各社から公開されているほか、グーグルからは無料で使うことができるカーナビア... 2014.08.01 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 新型デミオのディーゼルエンジン採用で燃料代はハイブリッド車並み? 最近、マツダの新型デミオ(第四世代)に関する記事をよく目にするようになってきました。特に2014年7月18日に公開されたプロトタイプ車をいろいろな報道機関が記事にしています。今度のデミオの新SKYACTIVEエンジンは、 ・1.3リットル直... 2014.07.27 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス ガソリン価格の値上げと高速ETC割引の削減でドライブの負担増 最近、ドライブをするために必要なコストがとてもかかるようになりました。最初にガソリン価格の値上げが影響しています。ガソリン価格は12週連続で値上がりを続けて、7月14日時点のレギュラーガソリン1リットルあたりの全国平均小売価格は、169円9... 2014.07.18 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス Androidでも車載向け機能「Android Auto」が発表されました 米国グーグル社が開発者向けに毎年サンフランシスコで開催している会議で、スマートフォンやタブレット端末とクルマを連携させることができる新しいサービスが発表されました。年末までには本サービスに対応したクルマが発売されるそうです。その名前は「An... 2014.06.28 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 新宿の運転免許更新センターで普通免許を更新しました 自動車の運転免許が更新時期をむかえてしまいました。免許の更新を知らせる葉書も来たので、どこで更新をするのかまずは考えてみました。免許を始めて取得したとき、及び前回の免許の更新では東京府中市の運転免許試験場に行きました。前回の更新を府中で実施... 2014.05.29 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス クルマとヴェイパーロック現象 昨年2月に大分県で発生した観光バスの事故に関する初公判の状況を新聞記事でみました。この事故はバスの進行方向に向かって長い下り坂になっている片側一車線の道路を走行していたバスが、直線道路の最終部にあるT字路で止まることができずにそのまま直進、... 2014.05.20 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス クルマの整備・点検はやっぱりディーラーが一番かもしれない 最近、クルマを運転している際にブレーキを踏んだときに、少し効きが悪かったり、キーという音がときどき鳴ったりしていました。これはもしかするとブレーキパッドが消耗して警告音が鳴っているのかもしれません。このままの状態で使い続けると、金属どおしが... 2014.04.30 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 2014年4月からの高速道路料金の値上げとETC割引の縮小 高速道路の料金が2014年4月1日から大きく変わります。消費税引き上げ分の価格が転嫁されることは仕方がありませんが、一番大きな影響はETC割引が縮小されることです。平日昼間の3割引が廃止東日本、中日本、西日本高速の深夜割引幅の縮小(5割引か... 2014.04.07 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス Appleが車でiPhoneを活用できる「CarPlay」を発表 アップルは3月3日に「CarPlay」を発表しました。Appleからの発表を受けて提携している各自動車メーカーからも発表が行われています。この機能はクルマに乗っている際にiPhoneを安全に利用することができるようにするためのもののようです... 2014.03.09 自動車・カー用品・メンテナンス