自動車・カー用品・メンテナンス 法定12ヶ月点検を受ける場所と費用の違い 日産のラフェスタというクルマですが、昨年の12月な7年目の車検を終えて、今年は12ヶ月点検の時期が近づいてきました。昨年の車検はディーラー、一昨年の12ヶ月点検もディーラーで受けています。ただ、もう保証期間も過ぎていますし、最近もリコールの... 2013.10.20 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス NANKANGのスタッドレスタイヤ(SV-1)にスーパータイヤセンターで履き替え 先日、楽天市場で購入したNANKANGのスタッドレスタイヤを今履いているタイヤと交換することにしました。タイヤ交換は近所のガソリンスタンドでやってもらっていたのですが、前回行った時にやけに料金が高くて、1万5000円くらい取られてしまったの... 2013.10.09 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 日産ラフェスタにリコールの知らせ(アクセルペダルを対策品に交換) 10月1日にディーラーから日産ラフェスタのリコールの知らせが届きました。9月26日に日産から国交省にリコールを届け出たようです。今回の対象車種は下記の通りです。セレナエクストレイルラフェスタフーガスズキ ランディ 対象の台数は76万台となっ... 2013.10.05 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス スタッドレスタイヤ「NANKANG SV-1」は実用性で十分 前回購入したスタッドレスタイヤ「NANKANG SN-1」を3シーズン使ってしまいました。今年は3シーズン目になっていましたが、まだ溝は十分に残っていたので、夏タイヤへ履き替えずに、夏タイヤ代わりに今までずっと使ってしまいました。すでに前輪... 2013.09.30 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 標準ミラーが意外と良いのでクルマからワイドミラーを外しました 今のクルマでの運転にも慣れてきたので、ルームミラーにかぶせていたワイドミラーを外しました。ワイドミラーは後方視界を広くするためにはとても効果的なのですが、逆に前方の視界の死角が増えてしまうこと、ワイドミラーの焦点は近くなっていて、前方を見る... 2013.09.23 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 富士山を背景に日本のハイブリッド車を印象付けるトヨタ「アクア」のCMが増加 9月8日(日曜日)の夜、テレビを見ていると、トヨタのアクアのコマーシャルが頻繁に流れていました。 特に燃費性能などの紹介はなく、富士山を背景に「日本のハイブリッド車」という印象を一所懸命に消費者に植え付けようというイメージコマーシャルです。... 2013.09.16 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス DC12V電源がとれる車でご飯が炊ける「タケルくん」 日経トレンディを見ていると、適量の米と水を入れて、ソケットをクルマのシガーソケットに差し込んでおくとご飯が炊けてしまう「タケルくん」という商品が紹介されていました。2013年8月21日に新発売されました。2013年7月10日のワールドビジネ... 2013.08.29 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 日産ラフェスタ(前期)燃料計の故障(ガソリン残量がゼロ表示) 前期型の日産ラフェスタにのっています。先日、ガソリンが半分くらい入っているはずの状態でエンジンをかけて走っていたのですが、途中で燃料計がゼロになっていることに気がつきました。 クルマの周りにガソリンが漏れた形跡は無かったので、多分、ガソリン... 2013.08.15 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 自動車用のナビアプリの市場は今後どのくらい伸びるのか Cnet Japanの記事に「自動車用アプリ市場 期待される成長と新たなプラットフォーム戦争への懸念」という記事がありました。 iPhoneやAndroidにアプリケーションを売るマーケットがあるのであれば、自動車にもあっても良いのではない... 2013.07.23 自動車・カー用品・メンテナンス