自動車・カー用品・メンテナンス

自動車・カー用品・メンテナンス

「窓を割れない脱出ハンマー」が売られていることを国民生活センターが発表

乗用車が水の中に落ちてしまったときは水圧でドアが開かなくなってしまうため窓を割って外に出なければいけません。しかし、クルマの窓は安全上、簡単には割れない構造になっていますので、窓を割るための特殊な工具が必要になります。 しかし、国民生活セン...
自動車・カー用品・メンテナンス

iPhoneアプリ「Road Trip」を使った実燃費の計測について

日産のラフェスタというクルマを購入してから、ずっとガソリンを入れるたびに、オドメーターの値とガソリンの注入量を、iPhoneアプリ「Road Trip」に投入してきました。 クルマに燃費計が付いていれば計測するのは簡単なのですが、平成17年...
自動車・カー用品・メンテナンス

オートバックスで格安省燃費オイルの購入と交換

前回のオイル交換から8000Km走ったこともあり、少しザラザラとした走りごこちになってきたので、オイル交換をしました。オートバックスのオイル会員になっているのですが、そろそろ更新時期が近づいておや、オートバックスから更新のお知らせが来ていま...
スポンサーリンク
自動車・カー用品・メンテナンス

法定12ヶ月点検を受ける場所と費用の違い

日産のラフェスタというクルマですが、昨年の12月な7年目の車検を終えて、今年は12ヶ月点検の時期が近づいてきました。昨年の車検はディーラー、一昨年の12ヶ月点検もディーラーで受けています。ただ、もう保証期間も過ぎていますし、最近もリコールの...
自動車・カー用品・メンテナンス

NANKANGのスタッドレスタイヤ(SV-1)にスーパータイヤセンターで履き替え

先日、楽天市場で購入したNANKANGのスタッドレスタイヤを今履いているタイヤと交換することにしました。タイヤ交換は近所のガソリンスタンドでやってもらっていたのですが、前回行った時にやけに料金が高くて、1万5000円くらい取られてしまったの...
自動車・カー用品・メンテナンス

日産ラフェスタにリコールの知らせ(アクセルペダルを対策品に交換)

10月1日にディーラーから日産ラフェスタのリコールの知らせが届きました。9月26日に日産から国交省にリコールを届け出たようです。今回の対象車種は下記の通りです。セレナエクストレイルラフェスタフーガスズキ ランディ 対象の台数は76万台となっ...
自動車・カー用品・メンテナンス

スタッドレスタイヤ「NANKANG SV-1」は実用性で十分

前回購入したスタッドレスタイヤ「NANKANG SN-1」を3シーズン使ってしまいました。今年は3シーズン目になっていましたが、まだ溝は十分に残っていたので、夏タイヤへ履き替えずに、夏タイヤ代わりに今までずっと使ってしまいました。すでに前輪...
自動車・カー用品・メンテナンス

標準ミラーが意外と良いのでクルマからワイドミラーを外しました

今のクルマでの運転にも慣れてきたので、ルームミラーにかぶせていたワイドミラーを外しました。ワイドミラーは後方視界を広くするためにはとても効果的なのですが、逆に前方の視界の死角が増えてしまうこと、ワイドミラーの焦点は近くなっていて、前方を見る...
自動車・カー用品・メンテナンス

富士山を背景に日本のハイブリッド車を印象付けるトヨタ「アクア」のCMが増加

9月8日(日曜日)の夜、テレビを見ていると、トヨタのアクアのコマーシャルが頻繁に流れていました。 特に燃費性能などの紹介はなく、富士山を背景に「日本のハイブリッド車」という印象を一所懸命に消費者に植え付けようというイメージコマーシャルです。...
スポンサーリンク