自動車・カー用品・メンテナンス 後部座席シートベルト着用義務違反で次回更新時にブルー免許へ 免許をとってから4年の間、違反なしで来たのですが、とうとう、後部座席シートベルト着用義務違反で1点とられてしまいました。盛岡南インターから東北道へ 盛岡から東京に帰る際、盛岡南インターから東北道に乗ろうとしたのですが、料金所の周りにたくさん... 2012.11.04 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 日産ラフェスタがそろそろ三回目の車検時期になります 日産の7シーターのミニバン、ラフェスタに乗っているのですが、これが7年目の3回目の車検時期になりました。すでにオドメーターは9万キロをこえていますが、今のところは非常に順調に動いています。 一時期、突然エンジンストップするようなこともありま... 2012.11.03 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス カーナビ「CN-SP710VL」の地図データを更新しました 今年に入ってからPANASONICのポータブルナビゲーションシステム「CN-SP710VL」を購入しました。こちらのカーナビは液晶画面のサイズが7インチで少し大きめの画面が特長です。また、2014年7月までは地図の更新が無料です。普通のカー... 2012.11.02 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 日産ラフェスタのエアコンフィルターを交換 日産ラフェスタに乗っていますが、こちらのクルマも三回目の車検を通す時期になりました。車検整備はとてもお金がかかるので、出来るだけ事前に自分でできる整備は自分で実施しておくことにしています。前回点検時の指摘前回の六ヶ月点検時に、そろそろエアコ... 2012.10.29 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 科学技術館に近い北の丸公園第一駐車場は使い勝手が良いです 先日、東京の北の丸公園の中にある科学技術館に行ったとき、北の丸公園駐車場を利用しました。こちらは北の丸公園を利用する人であれば使うことが出来る駐車場です。 2012.10.27 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 自動車保険の更新手続きをしました(平成24年度) 自動車保険の更新時期がやってきました。私は最初には自動車のディーラーに勧められるままに、損保ジャパンの自動車保険に加入しました。しかし、会社で団体契約をしている自動車保険があることを知り、二年目の契約更新時にこちらの保険に乗り換えました。そ... 2012.10.26 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス さいたま見沼出入口から首都高で高井戸ICまで移動 先日、うらわ暮らしの博物館民家園に行った際の帰り道、外環道へと向かう道では、ところどころに渋滞箇所があったので、今回始めて、さいたま見沼出入口から首都高速道路を使って、高井戸インターチェンジまてま行ってみることにしました。 首都高速道路のさ... 2012.10.13 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス ニコスのENEOSカードから新ENEOSカードに切り替えを薦められたら? 先日、ENEOSのガソリンスタンドで給油をしたところ、店員からクレジットカードの切り替えを薦められました。給油に使うクレジットカードは、現在、NICOSのENEOSカードを使っています。☆ENEOSカードを作ってみた切り替え先は、同じENE... 2012.10.06 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 電気自動車のベンチャー企業(フォスカーオートモーティブ)が苦境 電気自動車を開発、販売するために起業したベンチャーが苦しい状況になっていると、日経ビジネスオンラインで報じられていました。 ガソリン自動車はエンジンやトランスミッションなど複雑で多くの部品を必要としていました。しかし、電気自動車はモーターと... 2012.10.05 自動車・カー用品・メンテナンス