自動車・カー用品・メンテナンス

自動車・カー用品・メンテナンス

電気自動車のベンチャー企業(フォスカーオートモーティブ)が苦境

電気自動車を開発、販売するために起業したベンチャーが苦しい状況になっていると、日経ビジネスオンラインで報じられていました。 ガソリン自動車はエンジンやトランスミッションなど複雑で多くの部品を必要としていました。しかし、電気自動車はモーターと...
自動車・カー用品・メンテナンス

電気自動車の充電設備に有料化の流れ

最近、街をクルマで走っていると、日産のリーフや三菱のi-MIEBといった電気自動車が走っているところを見かけることが徐々に多くなってきました。最初は充電設備のインフラが整っていないなど不安視する声もありましたが、その後は急速にインフラの設備...
自動車・カー用品・メンテナンス

東北復興観光支援パスで高速道路で格安に盛岡へ

9月23日(土)、9月24日(日)の2日間、岩手県の盛岡に行くことになりました。東京からは約500Km離れていますが、クルマで行くことにします。1000円高速は終わってしまいましたが、週末はETC割引で高速が約半額になるのは魅力です。 NE...
スポンサーリンク
自動車・カー用品・メンテナンス

日の出町のイオンモールで見たHONDA N-BOXの人気

先日、東京都の日の出町にある、イオンモール日の出というショッピングモールへ行く機会がありました。 こちらはとても巨大なショッピングモールで、週末にもなると、周辺から大変にたくさんのお客さんがやってきます。この日は日曜日だったのですが、本当に...
自動車・カー用品・メンテナンス

パナソニックから新型カーナビ「ゴリラ」登場

パナソニックから新しいポータブルカーナビが発表されました。サンヨーを買収したことで、パナソニックのブランドとなったゴリラの後継機です。今回は一気に6機種が9月14日から発売になります。しかし、機種名で見ると確かに6機種ではあるのですが、事実...
自動車・カー用品・メンテナンス

Panasonicのカーナビ「Gorilla」で通知される「交通事故多発地点」の案内

先日、パナソニックのカーナビ、ゴリラ「CN-SP710VL」を購入して以来、便利に使っています。基本的な使い方はそれまで使っていたNV-SB540DTと同じなのですが、いくつか機能的に進化している点があります。そのうちの一つが、「交通事故多...
自動車・カー用品・メンテナンス

2020年までに高速道路へ急速充電設備を100箇所設置

日経新聞を読んでいると、2020年までに高速道路へ急速充電設備を100箇所設置するという記事が出ていました。電気自動車を利用している人が長距離の移動をするときに、電池切れを心配すること無しにドライブできるような環境を整備することを目標にして...
自動車・カー用品・メンテナンス

楽天市場にオートバックスがオープンしました

2021年9月9日現在では残念ながら楽天市場からオートバックスは撤退しているようです。こちらは、2012年時点の情報になります。楽天市場にオートバックスがオープンしました。8月23日にグランドオープンする予定ですが、すでにお店のページにアク...
自動車・カー用品・メンテナンス

高速道路での逆走車に対する注意

JAFチャンネルで高速道路でもしも逆走車に遭遇したときにどういう点に注意したら良いかに関して動画が掲載されていました。☆JAFチャンネル|JAFが再現 逆走車の恐怖実際に高速道路上で逆走車を再現した実験映像までもが紹介されています。追い越し...
スポンサーリンク