自動車・カー用品・メンテナンス

自動車・カー用品・メンテナンス

クランク状で変則的な武蔵野中央交差点と右折禁止時間帯への注意

三鷹駅の北口をそのまま真っ直ぐに北上したところに、五日市街道との交差点、「武蔵野中央交差点」というところがあります。クランク構造 ここは北上する三鷹通りが五日市街道を区切って互い違いになってしまっているため、少し危険な交差点です。三鷹通りを...
自動車・カー用品・メンテナンス

オートバックスで日産ラフェスタのエンジンオイルを激安価格で交換

昨年の12月から乗っているラフェスタの走行距離が、そろそろ5000Kmを越えたのでオイル交換をしなければなりません。購入したディーラーへ持っていくか、もしくはオートバックスなどでオイルを交換するか悩んだのですが、今回は試しにオートバックスで...
自動車・カー用品・メンテナンス

セルフのガソリンスタンドで空気圧のチェック

最近はガソリンの給油はいつも決まったセルフ式のENEOSのガソリンスタンドで入れるようになりました。 セルフなので値段が安いということもあるのですが、ENEOSカードを作ったため、ENEOSのガソリンスタンドでENEOSカードを使って給油を...
スポンサーリンク
自動車・カー用品・メンテナンス

日産のミニバン「ラフェスタ」の燃費が良好

ラフェスタの燃費をはかり始めてから4回目の給油をしました。この4回目の給油のときの実測値をiPhoneの燃費管理ソフトに投入してみると、なんと12.69Km/Lという数値が出てきました。ラフェスタの燃費は10Km/L前後というのが通説なので...
自動車・カー用品・メンテナンス

7月から法人向けの販売が始まる三菱の電気自動車(i-MiEV)

三菱自動車が6月5日に発表し、7月からは法人向けに販売される予定のiMiEVが今日の夜のテレビで特集されていました。政府からの補助金などを差し引いて、300万円くらいの値段で購入できるそうです。 アイ・ミーブは三菱の軽乗用車「i」をもとにし...
自動車・カー用品・メンテナンス

国会でエコカー購入補助金の導入が決定(遡って適用)

メールを見ていたら日産のメールマガジンが届いていました。このメールによると、今日の国会でエコカー購入補助金が始まることで決まったようです。環境に優しい新車への買い換えを促進するために補助金が出るようになります。しかも、今年の4月10日までさ...
自動車・カー用品・メンテナンス

4WD・寒冷地仕様・パノラミックルーフにすると75%エコカー減税になる日産ラフェスタ

週末になると新聞のチラシにディーラーのチラシも混じってきます。今週末は何と言ってもエコカー減税を全面に押し出したチラシになっています。トヨタはプリウス、ホンダはインサイトを全面に出していますが、日産はエコカー減税の対象車種が多いことを売りに...
自動車・カー用品・メンテナンス

トヨタから低燃費と空間改善・値下げを果たした新型プリウス発売

昨日はトヨタ自動車から3代目となる新型のプリウスが発売になりました。現在はエコ減税も政府で施策として取り上げられていることもあり、今回のプリウスの発売はニュースなどではかなり大きく取り上げられて話題になっています。車の発売でこれだけ取り上げ...
自動車・カー用品・メンテナンス

日産ラフェスタの実燃費測定結果は11.81Km/L

昨日、またラフェスタに満タンで給油をしました。最近では週末になるたびに給油をしているような感じがします。ラフェスタの油量計を見ると半分を僅かにきった程度のところを指していました。このガソリン給油の機会に、iPhoneのアプリケーションである...
スポンサーリンク