コンピューター 古いノートパソコン4台をリネットジャパンで無料処分 年末の大掃除で押入れの中からもう使わなくなったノートパソコンが4台出てきました。すでにかなり古い機種ばかりで、今となっては、Chrome OSを入れたとしても満足に使えないようなモデルばかりです。IBM時代のThinkpadが1台、レノボに... 2024.01.01 コンピューター
コンピューター ごみ出し案内をChatGptに託そうとした香川県三豊市の取り組みが素晴らしい 香川県の三豊市がChatGPTを使ってごみ出し案内をすることにして、2023年6月1日から半年間にわたって実証実験を繰り返してきた取り組みがITmediaで紹介されていました。今回の取り組みは三豊市が東京大学大学院 松尾研究室とともに実施し... 2023.12.30 コンピューター
コンピューター 日本政府のガバメントクラウドに関する取り組みの危うさと期待 官公庁や自治体のコンピュータシステムでは外資系のコンサルティングファームの影響なのか、オンプレミスの世界でも日本のコンピューターメーカーが開発した製品は嫌われて、DBMS一つとってもOracleなどの製品が使われる傾向がありました。それに加... 2023.12.25 コンピューター
コンピューター Edge Secure Networkでセキュリティ強化 先日入手したCHUWIのWindows11パソコンでMicrosoft Edgeを操作していると、何かハートマークの見慣れないアイコンを見つけてしまいました。なんのアイコンなのかよく分からなかったので、そのアイコンを押してみました。すると、... 2023.12.23 コンピューター
コンピューター Intelが最初に作ったCPUは日本の会社からの依頼による電卓用IC 日経クロステックでパーソナルコンピューティングの40年という特集が組まれています。第一回として「UNIXを源流としたOS、8ビットCPUの登場でパソコンの自作が始まる」という記事があったので読んでみました。この記事の中で最も驚いたのは、創業... 2023.12.21 コンピューター
コンピューター 楽天市場でノートパソコン「CHUWI HeroBook Pro」を購入 12月から楽天市場のSPU(スーパーポイントアッププログラム)が大幅に変更されました。具体的には楽天モバイルを利用する楽天市場ライトユーザーには魅力アップ、楽天市場のヘビーユーザーには大幅に魅力ダウンという改定です。ということで、11月は最... 2023.12.16 コンピューター
コンピューター ELECOMの無線キーボード「TK-FBP101」が使いやすい 先日、楽天市場でお買い物マラソンを実施しているときに、楽天スーパーDEALでELECOM社の薄型コンパクトキーボード、TK-FBP101のポイント還元率が高くなっていました。そこで、この機会にその無線キーボードを購入してみました。これが思っ... 2023.10.18 コンピューター
コンピューター WordPressでページ単位にIPアドレスアクセス制限をかけられる「MW IP Deniedプラグイン」が素晴らしい WordPressでサイトを作成している際に、一部のページは気密性の高い情報を扱う必要があり、そのページについては、会社の社内ネットワークからしか接続できないようにしたいと思い、情報を探していました。「MW IP Denied」プラグインそ... 2023.10.06 コンピューター
コンピューター ChromebookのOSアップデート期間を10年に延長へ Chromebookは比較的スペックが低いパソコンでも快適に利用することができるOSとして知られています。正式発表前ですが来年からChromebookのOSアップデート期間が10年に延長されることが報じられていました。Chromebookは... 2023.09.17 コンピューター