コンピューター ハードディスクドライブの今後 インプレスのPCウオッチに興味深い記事がありました。今後、ハードディスクやSSD(フラッシュメモリを使用した外部記憶装置)はどの程度までの容量が実現できるかという記事です。 ★ 現在、ハードディスクについては1万円以内で500GBの内蔵型ハ... 2008.04.28 コンピューター
コンピューター 2万円以下のWindows XP搭載、静音・小型パソコン DNRH-001 DNRH-001に関係する記事はDNRH-001自身をWEBサーバーとして構築した自宅サーバー上にすべてまとめました。下記のリンク先URLをご覧ください。DNRH-001で静かな自宅サーバーを!楽天市場の売り上げランキングをチェックしている... 2008.04.25 コンピューター
コンピューター THINKPAD R61eに1GBのメモリを増設し快適に 先日購入したTHINKPAD R61eには購入した時点から1GBのメモリが内蔵されているのですが、Windows Vistaがインストールされているためか、どうも動作的に引っかかったような感じがします。調べてみると、2GBまでメモリを増設す... 2008.04.24 コンピューター
コンピューター Firefoxで新しいウインドウを開くと異常終了する Thinkpad R61eを買って一通りの環境を整備して便利に使用しているのですが、一点だけ困っていることがあります。Firefoxでリンクをクリックして新しいウインドウが開こうとしたところで、Firefoxが異常終了してしまいます。何かイ... 2008.04.19 コンピューター
コンピューター Vistaには標準でインストールされていないTelnetクライアントとTeraTermPro さくらインターネットでレンタルサーバーを借りているのですが、MovableTypeの動作速度が遅いことの原因を探るために、TELNETでサーバーにログインして、プロセスの状況を見ることにしてみました。 WINDOWS XPを使っていたときと... 2008.04.17 コンピューター
コンピューター 2GBのマイクロSDメモリカードが899円 楽天市場の上海問屋というお店のメールマガジンを購読しています。この上海問屋というお店は特にメモリカード類の値段が驚くほど安いほか、HDMIの切り替え機、各種パソコン用のメモリ、MP3プレーヤー、USBメモリなど、色々な商品が扱われているので... 2008.04.14 コンピューター
コンピューター パソコン用の外付け地デジチューナーが解禁される 従来も地デジチューナーが内蔵されたパソコンは発売されていましたが、外付け型の地デジチューナーは発売されていませんでした。USBなどに接続するタイプのワンセグ放送が視聴・録画できるような製品はありましたが、自宅の地デジ対応テレビで見ることがで... 2008.04.08 コンピューター
コンピューター Vistaの次にあたるWindows 7のリリースは1年以内? 今日のCNET Japanを見ていると、Vistaの次のバージョンにあたるWindows 7が1年以内にリリースできる可能性があるとビルゲイツ氏が発言したという記事がありました。Vistaが発売されてから、まだそんなにたっていないのに、次バ... 2008.04.07 コンピューター
コンピューター Windows XPの提供期限延長(メインストリームテクニカルサポートは2009年4月まで) Windows XPの提供期限については既に2008年6月までというアナウンスもあり、刻一刻とその時期が近づいてきています。(サポートについてはメインストリームテクニカルサポートは、2009年4月まで、拡張サポートは2014年4月まで継続す... 2008.04.07 コンピューター