コンピューター

コンピューター

1TBのハードディスクが2万5000円を切った

1TB(テラバイト)のハードディスクが秋葉原では2万5千円を切ったという記事がAKIBA PC Hotlineにありました。★1TB HDDが2.5万円割れ、普及価格帯に迫る現在のところは500GBのハードディスクが1万円を切って売られてい...
コンピューター

インターネットエクスプローラーVer7の自動配信開始

明日(2月13日)からインターネットエクスプローラーのVer7が自動配信されます。現在はWindows Updateを実施しても自動的にインストールされることはなく、明示的に利用者がインストールをしない限りは、コンピューターに導入されること...
コンピューター

ASUSの安価なWindowsパソコン「EeePC」が大人気になっているらしい

ASUSから日本国内でも発売されたEeePCが大人気になっているという記事をあちこちで見るようになってきました。Akiba PC Hotlineを見ていると、「PCパーツメーカーブランドの完成品ノートPCが高い注目を集めるということは、これ...
スポンサーリンク
コンピューター

さくらインターネットによる対応に伴いPHP4からPHP5への移行

2008年1月3日のPHP4.4.8のリリースをもってPHP4のサポートが終了されたようです。セキュリティフィックスは2008年の8月8日までになってしまいます。(参考サイト) これに伴い、「さくらインターネット」では、レンタルサーバーの利...
コンピューター

日経新聞で家電や情報機器販売のECカレントが紹介された

先日、iPodをちょうど購入したECカレントが月曜日の日経新聞で紹介されていました。家電のネット販売として「ストリーム」という社名で紹介されていたので最初はどこのお店か判らなかったのですが、記事を読み進んでいくと「ECカレント」という店舗名...
コンピューター

銀座と渋谷のAppleストアーでもMacBook Airを展示開始

2008年1月16日にサンフランシスコで開催されたMacworld Conference & Expo 2008(以下、Macworld 2008)で発表されたMacBook Airが注目されています。キャッチコピーは、「世界最薄のノートブ...
コンピューター

FONがライブドアワイヤレスと提携開始

FONのサービスを使用しているとライブドアワイヤレスのアクセスポイントが無料で使用できるようになるそうです。FONのサービスの概要はこちら(FONソーシャルルーター「La Fonera」を買ってみた)に整理しておきました。FONのアクセスポ...
コンピューター

Windows Vista SP1の配布

Windows Vistaのサービスパック1の配布が始まる時期が近づいています。このSP1については単にバグフィックスが行われるだけではなく、新機能も追加されます。たとえば、FAT32形式のフォーマットで現在は32GBまでしかフォーマットで...
コンピューター

THINKPAD X40の互換バッテリーを買ってみた

レノボ社のモバイルパソコン、THINKPAD X40を使っているのですが、もう2年ほど使っていることもあって、バッテリーの満充電寺の持続時間が1時間程度になってきてしまいました。公称値ではバッテリーの持続時間は3時間20分となっていますので...
スポンサーリンク