コンピューター 売り場面積が縮小されていくパソコン関係の雑誌 最近、コンビニエンスストアや書店の雑誌コーナーを見ても、何だかパソコン関係の雑誌の種類や量が減ってきたような気がします。 2007.08.06 コンピューター
コンピューター hpの激安サーバーML115が14175円で売っている・・ 購入しました 最近、各社から発売されているエントリークラスのサーバーが、「これでは絶対に赤字だろう?」と思えるような値段で特売されていることが増えてきました。私は日本電気製のEXPREE 5800 110Gdを使用しているのですが、このサーバーもハードデ... 2007.08.04 コンピューター
コンピューター 秋葉原の旗艦店「ラオックス ザ・コンピュータ館」が閉館へ ラオックスが秋葉原に華々しく1990年に開店したザ・コンピュータ館が9月末日を持って閉館することが決まったそうです。開店当時はコンピューターのパーツや周辺機器が欲しければ秋葉原に行かないと満足に品物がそろわなかった時代です。 当然、ネット通... 2007.08.03 コンピューター
コンピューター 無料の総合セキュリティソフト キングソフトから ■ウイルス対策ソフトの動向 最近はパソコンを使う人のセキュリティに対する意識も高まってきたため、パソコンには必ずウイルス対策ソフトをインストールするようになってきました。また、ウイルス対策機能以外の総合的なセキュリティ対策を標準装備したソフ... 2007.07.26 コンピューター
コンピューター フリーのPDF変換ソフト(PrimoPDF 3.1)の日本語版が登場 PDFと言えばAdobe社のドキュメント配布用フォーマットで、閲覧にはAdobeが配布するビューワー(ACROBAT READER)が必要で、PDFに変換するためには製品版のAdobe Acrobatを買わなければいけないという時代が続きま... 2007.07.25 コンピューター
コンピューター HP ProLiant ML115が激安販売されているらしい ■エントリークラスのサーバー激安販売サーバーを取り扱っている各社が昨年あたりから、エントリークラスのサーバーを、無茶苦茶に安い値段で販売し始めました。これらの激安販売は常時というわけでもなく、キャンペーンと称して期間限定で行われることが多い... 2007.07.17 コンピューター
コンピューター アップル社のノートパソコンMacBookから火が出たという報道 MacBookから火が出たという怖い記事がありました。MacBookからシューという音がして煙が出てきたそうです。そのあとで、バンバンという音がして中が燃えているようだったとあります。 ☆SWDYH - MacBook出火、13日(金)の... 2007.07.15 コンピューター
コンピューター BUFFALOの外付け型USBハードディスクで容量増強 HD-HC250U2 先日、ヨドバシカメラの吉祥寺店がグランドオープンしたので、早速お店に行ってきたとき、地下一階のパソコン周辺機器コーナーの通路沿いワゴンにBUFFALOの外付け型ハードディスクドライブがたくさん山積みになっていました。 その中でも250GBの... 2007.07.14 コンピューター
コンピューター ヨドバシで購入した外付けの250GBのHDDを何に使うか(HD-HC250U2) WordPress関係の話題ばかりが続いているので、今回はWordPressを離れてパソコンの周辺機器の話しにしたいと思います。(このブログのカスタマイズも、もう簡単に手を出せることは少なくなってきたような気がします)先日、ヨドバシカメラの... 2007.07.11 コンピューター