コンピューター ホームページビルダーがバージョンアップしV9へ 現在、ホームページを作成するために、IBMのホームページビルダーのバージョン6.5を使用しています。 以前、IBMのTHINKPAD235というノートパソコンの機種を買ったときに、付属ソフトとしてホームページビルダーが付いてきたのですが、そ... 2004.11.14 コンピューター
コンピューター PDA用OSはマイクロソフトのWINDOWS CEがシェア挽回 7月から9月期の世界PDA出荷統計によると、WINDOWS CEが占めるシェアが48.1%、PALM OSが29.8%と首位が逆転したようです。しかし、身の回りを見てみると、CLIEを代表として、どうもPALM機が全盛であるかのように見えま... 2004.11.13 コンピューター
コンピューター サーバマシンのIPアドレスの設定 1.サーバマシンのIPアドレス設定について インターネットに向けてサービスを提供するサーバーであっても、イントラネット上のサーバーであっても、LAN環境におけるIPアドレスの設定は注意をしなければいけません。通常はADSLモデム→ルータ→サ... 2004.11.04 コンピューター
コンピューター 米国のコンピュータ会社GATEWAY社による日本への再参入 アメリカのGATEWAY(ゲートウェイ)という会社はご存じでしょうか。元々は1985年に設立されたアメリカのコンピューターメーカーです。日本においては1995年に日本法人「日本ゲートウェイ株式会社」が設立されました。個人向けのパソコンは米国... 2004.11.01 コンピューター
コンピューター 新潟県中越地震で壊れたハードディスクを無償で復旧 データ復旧センターでは新潟県中越地震や台風23号の影響でデータへのアクセスが出来なくなってしまったハードディスクを無償で復旧するサービスを始めました。1人1台限定で合計50台になった時点で申し込みを締め切ってしまうそうです。データ復旧は手間... 2004.10.26 コンピューター
コンピューター 高速で使いやすいテキストエディタのMIFES v7.0βが無償公開 メガソフトは定番のテキストエディターであるMIFESの新バージョンベータ版を公開したそうです。しかも扱いはフリーソフト扱いだそうです。残念なことは、試用期間が11月30日までに制限されていることです。私自身もMS-DOS時代にこのエディター... 2004.10.25 コンピューター
コンピューター マイクロソフトWindows Media Player 10 日本語版 リリース WINDOWS MEDIA PLAYERのバージョン10については正式リリース前からフライングでダウンロードできていましたが、マイクロソフトから正式にダウンロードができるようになりました。私自身はフライングでダウンロードし、一部のパソコンに... 2004.10.25 コンピューター
コンピューター hp社の安価なオールインワン型複合プリンタを購入(PSC1210) 最近、値段が急速に下がってきている、複合プリンタを購入しました。複合プリンタはスキャナとプリンタが一体化されていて、単にスキャナやプリンタとして使えるだけではなくて、機械単独でコピー機として使えるのが最大のポイントです。(一部のLexmar... 2004.10.24 コンピューター
コンピューター 楽天市場のメディアエンポリアムで安価なDVD-Rメディアを購入 SOFMAPで購入した台湾製の安価なDVD-Rメディア100枚組が底をついてきたので、楽天市場の通販を利用して、DVD-Rメディアを購入しました。SOFMAPで購入したSWテクノロジーという会社のプリンタブルのメディア(4倍速対応)の品質が... 2004.10.24 コンピューター