コンピューター IBM製のハードディスクを注文したところ誤配でSeagate社の商品が到着 ビデオサーバーに使う日立(IBM)製の160GBハードディスクを注文したところ、SEAGATE社製のハードディスクが届いてしまいました。 しかも誤配に気が付いたのは、OSやアプリケーションを半日かけてセットアップしたあとに、デバイスマネージ... 2004.10.24 コンピューター
コンピューター 【パソコン】PC3200・256MBのメモリー2枚に交換 楽天市場で注文していたPC3200、256MBのメモリー2枚が無事に自宅へ届きました。メモリーの設定を見直してパソコンは安定していたものの、せっかくなので、新しいメモリーに交換してみました。 2004.10.24 コンピューター
コンピューター 【パソコン】無線LANアクセスポイントの交換 無線LANのアクセスポイントを、IODATA社製の11Mbpsの製品からBUFFALO社製の54Mbps対応の製品へ交換しました。 54Mbpsの製品ではありますが、対応の無線LANカードを持っていないので、実質は11Mbpsのアクセスポイ... 2004.10.24 コンピューター
コンピューター ウイルス対策ソフトでセキュリティ対策を強化 新しいウイルスが蔓延しつつあるので注意したほうが良いというアナウンスを会社で聞いて、自宅にあるパソコンのウイルスパターンファイルを手動でアップデートしようとしたところ、「期限切れです」というメッセージが出て更新が出来ませんでした。ウイルス警... 2004.10.24 コンピューター
コンピューター 有線のブロードバンドルータを「Linksys BEFSR41C-JP」に変更 Bフレッツに変更してから数日間の間、NTT東日本からレンタルさせてもらっていたWeb caster V100というIP電話アダプタ機能付きルータという機種を使っていたのですが、ふと、会社のメールを見てみようと思ったら、つなげることが出来ない... 2004.10.24 コンピューター
コンピューター 直感的にホームページを編集できる日本IBM ホームページビルダーV9を発表 日本IBMがホームページビルダーのバージョン9を発表です。実は私はホームページを作成するときにはホームページビルダーをいつも使っています。現在はバージョン6.5を使っていますが、しばらく、バージョンアップ版の購入は見送ってきました。 今度の... 2004.10.18 コンピューター
コンピューター MS、家庭向け統合ソフト「Works」の最新版をジャスコで先行発売 マイクロソフトのWORKSというソフトウェアがありますが、最近ではオフィス自体が割安感を高めているので、あまり存在感が無かったソフトウェアだったと思います。 このWORKSを一つ購入すれば、ワープロ、表計算、データベース、カレンダ、電子メー... 2004.10.18 コンピューター
コンピューター 技術的な課題を乗り越えることが出来ずINTEL 4GHz版のPentium量産計画を断念 インテルは4GHzで動作するPentium4プロセッサ(Tejas)の量産計画について、2005年(来年)には市場へ投入する目標で作業を続けてきましたが、その市場への投入を断念したというニュースを見かけました。リーク電流増大による熱問題が解... 2004.10.18 コンピューター
コンピューター 気軽に各種のメディアを再生できるWindows Media Player 10日本語版 下記のサイトでWindows media player 10の日本語版が紹介されていましたので、ダウンロードをしてパソコンにインストールをしてみました。 まだ、公式に発表された訳では無いようなので、あくまでもダウンロードとインストールは自己... 2004.10.17 コンピューター