コンピューター

コンピューター

秋葉原に大規模なディスカウント量販店「ドンキホーテ」がオープン

秋葉原でドンキホーテが出店の準備を進めていましたが、その開店日が10日(火)から12日(木)に延期されたそうです。昔は「ミナミ電気館」、最近では「TZONEミナミ」が入っていた、中央通り沿いのあの大きな建物です。品揃えはどんな感じになるか?...
コンピューター

デジタル放送のビデオキャプチャー(CANOPUS MTCANOPUS )

比較的訪問件数が多い「ビデオキャプチャー製品の比較」を掲載しているページを大規模に更新しました。今回は新たな動向としてデジタル放送のビデオキャプチャーに関してもふれています。ビデオキャプチャカードの比較オーディオの世界ではデジタル機器はコン...
コンピューター

Dellのパソコンを自宅サーバーにしてダイナミックDNSを利用しサイトを公開しました

Dellのミニタワー型のエントリー系サーバーを持っています。今まではWindowsを入れて、デスクトップパソコン代わりに使っていました。拡張性が高く、良いサーバーだったと思います。 そんなDellのエントリー系サーバーを予定通り自宅サーバー...
スポンサーリンク
コンピューター

Linuxシステムのウイルス被害は1割足らずとWindowsに対して少な目

WINDOWSを使っていると毎日のように来るウイルスメールに対して目を光らせて、常にセキュリティパッチをあてて、ウイルス対策ソフトのパターンファイルもあわせて常に最新化するということを心がけていても、ちょっとした油断からウイルスに感染してし...
コンピューター

ネットで購入した米DELL社のパソコンのセッティングを完了

Dellのパソコンが予想よりも早く到着したのですが、セッティングをする暇が無くてそのまま箱に入れておいてありました。 しかし、土曜日になって余裕ができたので、さっそく箱からパソコンを出して、WEBサーバーにするべく作業をはじめ、今日になって...
コンピューター

WINDOWS XPで自宅サーバーを立ち上げました

DELLのDIMENSIONが来たのを契機にWINDOWS XPを活用して自宅サーバーを立ち上げました。 今まではLinuxを使って自宅サーバーを立ち上げていたので、環境を移行するのがたいへんでしたが、まだメールまわりで怪しいところが残って...
コンピューター

DELLのパソコンが予告より早い5日間で到着

DELLの安価なパソコン(DIMENSION 2400)を7月25日に注文しました。当初の配達予定日が8月6日、これが8月4日に早まり、そして日本に到着した途端、配達予定日が7月29日になって、本当に昨日、届いてしまいました。たった5日間程...
コンピューター

3日前にネットで発注したDELLのパソコンの配送状況

DELLのパソコンを発注してから3日が経過しましたが、もう製造が終わって国際配送の段階に入りました。 この国際配送というのは中国あたりから船便で送られてくるのでしょうか。ここまでは素晴らしいスピードでしたが、まだこの先は時間がかかります。
コンピューター

昨日ネットで発注したDELLのパソコンは「製造」中のステータス

昨日購入したDELLのタワー型パソコン(DIMENSION 2400)ですが、今日になってオーダーステータスを見てみると、「製造」の扱いになっていました。カードの承認がおりて、正式な受注の状態になったものだと思います。納品予定日は8月6日、...
スポンサーリンク