日記・ショッピング

日記・ショッピング

楽天モバイル契約者は楽天マガジンが月額293円に割引

楽天市場で広告のバナーを見ていると、楽天モバイルに契約している人が楽天マガジンに契約すると、楽天マガジンの月額使用料が30%オフの月額293円になるというバナーがありました。
日記・ショッピング

楽天モバイルに関する楽天市場のSPU制度が変更

楽天モバイルでは0円プラン廃止の発表とともに、楽天市場での買い物に対してポイント還元率を+1倍(ダイヤモンド会員は+2倍)にする特別な対策をとっていました。こちらで紹介しています。楽天ふるさと納税を行ったこともあり、ポイント還元は2000ポ...
日記・ショッピング

マスクを着用しない乗客を降車させたことでバス会社に行政処分

静岡県三島市の伊豆箱根バスの運転手が、2022年4月7日の午前中にマスクを着用していない乗客に対して「降りてください」と言ってバス停ではないところで降車させたことに対して、国土交通省中部運輸局が行政処分を実施したことが報道されていました。2...
スポンサーリンク
日記・ショッピング

ライザップ監修の24時間格安ジムの「ちょこざっぷ」

最近、スポーツジムのことを調べていると、「ちょこざっぷ」というチェーン店を見つけました。お得すぎる24時間ジムということなので気になって調べてみると、使い放題のジムが月額税抜2980円(税込3278円)と超格安価格です。しかも、あのライザッ...
日記・ショッピング

東京都の新規感染者数が前週同じ曜日比で大幅減

8月最後の31日(水曜日)の東京都の新型コロナウイルス新規感染者数が発表されました。1万5428人の感染で先週水曜より1万人余減と大幅に少なくなっています。今年の夏休みは行動制限がかかっていなかったので、お盆が終わってからはまた増えてしまう...
日記・ショッピング

東京電力の小売りを担当する子会社が67億円の債務超過に

ここ数ヶ月にわたって、ウクライナ情勢などの影響で発電に必要な液化天然ガスや石炭などの燃料価格が高騰を続けています。東京電力エナジーパートナーが債務超過に一方で家庭や企業の電気料金への価格転嫁に対しては価格の上限が設定されているため、東京電力...
日記・ショッピング

すかいらーく系列で展開しているネコ型配膳ロボットが話題に

最近、チェーンの飲食店などに行くと、料理を持ってきてくれる配膳ロボットを見かける機会も多くなってきました。店員さんはロボットでは難しい接客、単に料理を運ぶことであればロボットに任せるという考え方は面白いと思います。幸楽苑の配膳ロボット先日、...
日記・ショッピング

全数把握の見直しとマイナンバーの活用

8月24日に岸田総理大臣が感染者の全数把握を見直す方針を明らかにしました。感染症法に基づき、医療機関が作成した発生届をもとに全数把握が行われていましたが、HER-SYSと呼ばれるシステムに登録するための入力、確認の負担が大きいための見直しで...
日記・ショッピング

管理職が「今度の水曜日は会議がないから休む」ではいけないと思う訳

ときどき会社で、「来週の水曜日は会議が入っていないので休みをとります」という話しをしている管理職を見ることがあります。多分、この人は自分の仕事は会議に出ることだと勘違いしているのではないかと感じることがあります。
日記・ショッピング

ワクチンの効果に関する興味深い散布図

三重大学の奥村晴彦名誉教授がツイートした、3回目のワクチン追加接種率と人口100万人あたりの感染者数の相関を都道府県別にプロットしたグラフが話題になっていました。感染者数と三回目ワクチン接種率の関係こちらのグラフになります。ほぼ一直線上に各...
日記・ショッピング

北海道の釧路とお盆時期のお墓参り

先日、夏休みのお盆時期に、北海道の釧路に1泊2日の旅行に行ってきました。レンタカーを借りられなかったので、レンタサイクルとバスが主な交通手段です。釧路駅前のバスターミナルに行って驚いたことが一つあります。釧路の代表的な墓苑に釧路市営の紫雲台...
日記・ショッピング

雨雲レーダーに映った長方形の雨雲は何か

近年、観測体制の整備とインターネット技術の進化で、私たちもリアルタイムで簡単に雨雲レーダーの観測情報が入手できるようになりました。この後、雨が降るのかどうか?等、気になったらスマホでアプリを立ち上げるだけで簡単に確認できますし、また雨雲の動...
日記・ショッピング

バス車内で咳をする人や鼻水をすする人の数が増加

今日は出勤のためにバスで駅まで向かっていたところ、バスの車内で、咳をする人や鼻水をすする人の数が増えていると感じました。そこそこ混雑しているバスの中で、確認できただけでも、5人ほどの人がなんらかの症状がありそうです。バスは窓が各所で空いてい...
日記・ショッピング

楽天モバイルの楽天市場利用分ポイント還元分を受領

楽天モバイルではRakuten UN-LIMITの最低基本料金を税込1078円としましたが、その発表とともに楽天市場での買い物に対してポイント還元率を増やすことを発表しました。具体的には楽天モバイル契約者が楽天市場で買い物をするときには、S...
スポンサーリンク