日記・ショッピング

日記・ショッピング

追い越しを阻止する小田急バスの運転

今朝、京王バスと小田急バスが京王線の駅とJRの駅に向けて走っているバス停でバスを待っていると、最初にぐるっと大回りをしてJRの駅に行くバスが来ました。これに乗ると大きな遠回りになってしまうので、バスの中にはまだお客さんもいませんし、このバス...
日記・ショッピング

イワタニ カセットコンロ風まる2が使いやすい

先日、通販でイワタニのカセットコンロ、風まる2という商品を入手しました。JR東日本で定期券ではなく、普通にSuicaで同じ区間を乗車しているとポイントが貯まっていくサービスを実施していて、このポイントを使っての購入です。JREモールで購入し...
日記・ショッピング

三鷹市内で品川用水の痕跡を見られる場所を見学

先日、杏林大学医学部付属病院に行く機会があったので、三鷹駅方向に歩く道すがら、以前から気になっていた品川用水の痕跡を辿ってみました。杏林大学医学部付属病院の前の吉祥寺通りを北方向、吉祥寺駅方面に歩きます。三鷹高校の横を通り過ぎる形になります...
スポンサーリンク
日記・ショッピング

初診で杏林大学病院利用時の受付方法

人間ドックで再検査の指示があり、杏林大学医学部附属病院への紹介状を作ってもらいました。紹介状が自宅に届いたのを受けて、会社が休みの土曜日の朝一番で杏林大学医学部附属病院へ行ってみました。受付は8時45分に始まります。余裕を見て8時20分ごろ...
日記・ショッピング

次のiOS16でiPhone7のサポート終了「え、そんな馬鹿な!」

今年(2022年)の秋に公開が予定されているiOS16ですが、iPhone7/7 Plusをサポートしないことが明らかになりました。昨年(2021年)9月にリリースされたiOSでは、iPhone6s/6s Plus/SE(第1世代)もアップ...
日記・ショッピング

アイリスオーヤマ社用車が横断歩道手前で停車中の車を路肩から追い越す危険行為

アイリスオーヤマの公式サイトで、「グループ会社従業員の道路交通法違反に関するお詫び」というニュースリリースが発表されています。(リンク先が無くなったためURLを削除しました)この中では、下記のように発生した事案を説明しています。本日(6月7...
日記・ショッピング

小田急バスで深夜帯の顧客数が激減

小田急バスに乗っていたら、前方の表示モニターに深夜バスに関するお知らせが映し出されていました。これによると、小田急バスが6月1日から深夜バスの制度について大幅な見直しを実施したようです。従来の深夜バスは始発のバス停を出発する時刻が深夜の0時...
日記・ショッピング

QRコードを利用した決済がFeliCaを上回ったことが判明

インフキュリオンという会社が5月25日に調査結果を発表した「決済動向2022年4月調査」は興味深い情報がありました。QRコード決済の利用が57%で、Felicaを用いた非接触電子マネーの56%を上回ったという結果でっす。調査対象は全国16歳...
日記・ショッピング

2022年の夏は電力不足のため節電の呼びかけ

関東一都3県(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県)ではこの夏の電力逼迫に向けた共同メッセージを発出し節電を呼びかけています。電気代が18ヶ月連続で値上がりしていることに加えて、発電所の不足により需要が供給を上回る可能性があります。なぜ電力不足...
日記・ショッピング

中央道 高井戸インター下り入口建設の方向か?

中央自動車道の起点となる高井戸インターチェンジは上り線の出口はありますが、下り線の入口はありません。(首都高都心方面は入口、出口ともにあります)中央道下り線入口が無い理由高井戸インターチェンジは今から46年前にできましたが、インター周辺の住...
日記・ショッピング

コロナ禍以前に戻った通勤電車の混雑

今日は雨の中、通勤をしました。以前であれば始発駅で停車している電車に乗れば直ぐに席を確保できたのですが、今は一本電車を待たない限りは席に座れなくなりました。途中の駅では肩と肩が擦れあう程度の混雑までになっています。最近は雨の日でも電車が混雑...
日記・ショッピング

流行りの「ポイ活」からの脱出をすべきか否か

東洋経済オンラインを読んでいると、「"ポイントをやめたらお金が貯まる"まさかの理由」という記事が目に留まりました。朝日新聞に入社し社会部や編集部、論説委員、編集委員などをされたあと、現在はフリーランサーとして活躍されている稲垣えみ子さんとい...
日記・ショッピング

知床観光船の引き上げと日刊ゲンダイDIGITALの表層的な批判記事

日刊ゲンダイDIGITALに「知床観光船“引き揚げ失敗”のお粗末 海上保安本部に聞いた4つの疑問」という記事が掲載されていました。一旦、引き上げた船体を曳航中に海底に再度落下させてしまったトラブルに対し非難する内容になっています。
日記・ショッピング

プレイステーション5が部品不足解消に伴い大幅増産へ

ソニーインタラクティブエンタテイメント社のジムライアン社長が、部品不足は改善しつつあるとしたうえで、今年はプレイステーション5の生産を大きく増やすことを発表しました。かつてやったことのない水準に生産を強化するとまで語っています。プレイステー...
スポンサーリンク