日記・ショッピング

日記・ショッピング

楽天のJINSでフレームを購入して実店舗で視力測定とレンズ購入

楽天市場にあるJINSオンラインショップでフレームを購入して、そのフレームを実店舗へ持っていって、視力測定とレンズ購入をしました。楽天市場でフレームを購入ワンストップで最初からJINSの実店舗でメガネを購入しても良かったのですが、楽天市場で...
日記・ショッピング

楽天証券の投資信託積立で楽天カードを利用時のポイント増加

楽天証券で投資信託の積み立てを楽天カードで決済したときに貰えるポイントが増額することが発表されました。スタート時の還元ポイントとその後の改悪もともとは、楽天証券と楽天カードでは、2018年10月から楽天カードのクレジット決済で投資信託の積み...
日記・ショッピング

江ノ電が混みすぎるためGWは地元民優先に

新型コロナウイルス感染拡大前のゴールデンウィーク期間中に乗客が混雑しすぎるために地元民優先で駅を入場させる対策をとったことがありました。その後、コロナ禍で乗客が減少したため混雑も緩和されましたが、また2023年5月4日から6日の三日間で地元...
スポンサーリンク
日記・ショッピング

青梅鉄道公園が2026年度に向けてリニューアル

東京都青梅市にあるJR東日本の青梅鉄道公園が2023年9月1日から2025年度末にかけて、リニューアル工事を進めることになりました。青梅鉄道公園は1962年に日本国有鉄道(国鉄)の鉄道90周年事業として、JR青梅線、青梅駅にほど近い永山公園...
日記・ショッピング

奥まった家でも置き配は盗まれる可能性があるので防犯対策に注意

最近、宅配業者に運んできて貰った荷物を玄関の前などに置いてもらう、いわゆる置き配が増えてきました。人通りがある通りから見える場所に置き配をしてもらうことは盗難のリスクを感じることが多いですが、奥まったところにある家であれば大丈夫かと思ってい...
日記・ショッピング

コナミスポーツの消費者を欺く広告と総合型スポーツクラブの苦境

スマートニュースを見ていると、「全国のコナミスポーツクラブが月額980円でお風呂もサウナも入り放題」という広告がありました。コナミのプランの内容を確認お風呂に入り放題になる月会費が安いプランを新たに作ったのだとすると、面白いニュースだと思い...
日記・ショッピング

コロナ禍が落ち着いて通勤電車は以前の混雑が復活

最近、少し新型コロナウイルスの新規感染者数が増加の傾向はでありますが、ピーク時と比較すると、かなり落ち着いています。混雑している場所や病人や高齢者のいる施設などでのみ、マスクをすることが推奨される程度に緩和されたことや、ゴールデンウィーク開...
日記・ショッピング

日本におけるMaaSの活用と地域創生

最近、MaaS(マース:Mobility as a Service)という言葉を聞くことが多くなってきました。MaaSとは?地域住民や旅行者一人一人のトリップ単位での移動ニーズに対応して、複数の公共交通やそれ以外の移動サービスを最適に組み合...
日記・ショッピング

電子書籍とライセンスの形態

先日、職場にある書籍を何冊かいただきました。この書籍、大事なことが書かれているので、できれば色々な方に読んでほしいのですが、いただいた書籍を回し読みするのも気が引けますし、全員分の書籍を購入するのもコストパフォーマンス的にどうなのだろうとい...
スポンサーリンク