日記・ショッピング 首都圏新都市鉄道「つくばエクスプレス」の延伸先は土浦が有力 つくばエクスプレス(以下、TX)は東京の秋葉原とつくばを結ぶ鉄道です。筑波研究学園都市と東京都心を結ぶ鉄道として、2005年8月24日に開業しました。常磐線の混雑解消や首都圏の宅地供給も目的としています。この路線が開業したことで、流山おおた... 2023.04.04 日記・ショッピング
日記・ショッピング 施設は空いているのに混雑するサービスエリアの駐車場 サービスエリアやパーキングエリアの駐車場が非常に混雑していて、休憩をしようと思っても車を停めることができず、仕方なく次のサービスエリアに車を走らせる機会が多くなりました。サービスエリアによっては、駐車場内を周回できるようになっていて、次のサ... 2023.03.31 日記・ショッピング
日記・ショッピング コロナ禍が少し落ち着いた中での送別会開催 職場で三月末に定年退職される方がいたので、数年ぶりに飲み屋さんで送別会を開催する機会がありました。駅近くの商業ビルにある飲み屋さんだったのですが、思っていた以上にお店は盛況で、ほぼ満席の状態です。テーブルにはアクリル板はすでに置かれて無くて... 2023.03.28 日記・ショッピング
日記・ショッピング 神秘的な井の頭公園の池の周りやジブリ美術館周辺で夜桜を鑑賞 2023年3月22日の夜、桜がそろそろ満開になるだろうと思い、井の頭公園に行ってみました。井の頭公園西園 こちらは三鷹の森ジブリ美術館の周辺です。 2023.03.25 日記・ショッピング
日記・ショッピング 伊藤忠商事のWBC決勝観戦は勤務扱いの良し悪し 伊藤忠商事がWBCの決勝戦の際に社内会議室でパブリックビューイング会場を設けて、会長をはじめとして社員が集まって応援したことをはじめ、パブリックビューイング会場に行くことがきでなかった社員についても、WBC決勝の観戦は勤務扱いにすることを決... 2023.03.24 日記・ショッピング
日記・ショッピング 糖質オフ炊飯器は実は宣伝ほどの効果は無し 人気になっている家電製品の一つに糖質オフ炊飯器があります。やはり白いは飯は美味しいのですが、昔より運動量が減少している現代の人にとっては糖質の量が気になることは間違えなく、宣伝通りに数十%の糖質がオフできるのであれば、とても魅力的な商品です... 2023.03.16 日記・ショッピング
日記・ショッピング 3月14日に緩和策が適用された後の通勤電車とマスク 3月14日にマスクの着用は個人の判断に任されるようになりました。満員の通勤電車や医療施設などでは引き続きマスク着用が推奨されています。こちらが厚生労働省の呼びかけ内容です。これまで屋外では、マスク着用は原則不要、屋内では原則着用としていまし... 2023.03.14 日記・ショッピング
日記・ショッピング 愛知県のジブリパークの現在の人気度は? 2022年11月にオープンした愛知県のジブリパークすでが、オープン時には各メディアで取り上げられたものの、その後はあまり耳にすることがなくなってしまいました。こぞって取り上げていたテレビでも最近はあまり目にすることがありません。 ネット上で... 2023.03.09 日記・ショッピング
日記・ショッピング 首都圏の鉄道も乗客減少に伴い具体的にバス転換などへの見直し協議へ JR東日本などでは各路線別の営業係数を発表し、赤字路線がこれほどまでに多いこと、一部の路線ではその赤字額がとんでもないことになっていることに大変に驚きました。特に千葉県のJR久留里線の久留里と上総亀山間の年間営業費用は2億8100万円に対し... 2023.03.08 日記・ショッピング