日記・ショッピング

日記・ショッピング

ホンダ グレイスの走行用バッテリーの寿命は何年(何Km)程度か?

2016年に登場したホンダのグレイスハイブリッドという乗用車に乗っています。生涯実燃費は20.4Km/Lとなっていて、とても燃費が良いので気に入っています。 このグレイス、今では珍しくなった5ナンバーのセダン、以前は自動車教習所で使用されて...
日記・ショッピング

炊いた肉とTwitterによる企業の宣伝広告の難しさ

先日、イオンシネマ岡崎によるこちらのツイートが話題になっていました。イオンシネマ岡崎では「タイタニック ジェームズキャメロン25周年3Dリマスター」の宣伝ツイートをしようとしていました。その際に、ツイートした担当者の方が、映画「タイタニック...
日記・ショッピング

楽天市場の39ショップ買い回りキャンペーンはパスします

楽天市場で例年には無かった39ショップ限定の買い回りキャンペーンが予告されました。なんと、39ショップで税込3980円以上の購入だけが買い回りの対象になります。時期的にも3月初旬に楽天スーパーセールがあることから、2月の下旬にかけては「買い...
スポンサーリンク
日記・ショッピング

2026年に新しいマイナンバーカードが登場か?

現行のマイナンバーカードが発行開始されてから10年が経つ2026年にマイナンバーカードが変わるかもしれないという報道がTBSでありました。記事を読む限り、そこまで大きな変更ではなく、カードの券面に表示されている顔写真、氏名、住所、性別、生年...
日記・ショッピング

会社で年が明けてもカレンダーが余るように

年度末にかけて会社間では年末のご挨拶が行われて、自社のノベルティである会社の壁掛けカレンダーやデスクカレンダー、手帳などを持っていくのが今でも行われていると思います。そして、年末の仕事納めの日にいただいたカレンダーなどを社員などで分配して、...
日記・ショッピング

マイナ保険証がない人は現行の保険証を延長すれば良いのでは?

健康保険証を2024年秋に廃止して、マイナンバーカードと一体化させることが決まっていますが、マイナンバーカードを取得していない人はどうするのか?、マイナンバーカード取得の事実上義務化ではないか?といった意見が相次ぎ、政府はマイナンバーカード...
日記・ショッピング

回転寿司業界を苦しめる犯罪を加速させるSNSとマスコミの責任

最近、回転寿司業界に対する嫌がらせや悪戯に関する動画流出が毎日のように報道されています。これらの報道などを見ていると、回転寿司に行くのが躊躇われてしまう人が出てしまいます。犯人のほかリツイートした人やマスコミも炎上の犯人これらの嫌がらせ動画...
日記・ショッピング

ENEOS SSアプリは読取機でバーコード読み取り不可(対策あり)

今までENEOSのガソリンスタンドでEnekeyというストラップ型の非接触支払いアクセサリーを使っていました。このEnekeyを作った時点では、ENEOSはTポイントしか対応していなかったので、Tカードを紐付けであります。ENEOS SSア...
日記・ショッピング

総合病院で予約をした時間と実際に診察が始まる時間の比較

先日の人間ドックのエコー検査で要精密検査の結果が出て、MRIのある病院に行ってくださいと言われたので、近くの総合病院に紹介状を書いてもらいました。総合病院へ総合病院は設備もしっかりしていますし、お医者さんも丁寧に診てくれるのはありがたいので...
スポンサーリンク