日記・ショッピング ゴルフ5にゴルフクラブを売却(失礼な対応に軽く憤慨) 先日、アルペングループのゴルフ用品店、ゴルフ5に行って、かなり前から使わなくなっていたゴルフクラブを売却してきました。持って行ったのは、ブリヂストンPHYSというシリーズのドライバーと5番ウッド、フォーティーン のウェッジをロフト角違いで3... 2022.01.14 日記・ショッピング
日記・ショッピング 三鷹市東八道路沿いの電気街は東に移動 つくば市にあった家電量販店が立ち並ぶエリアが消滅したという報道がありました。一番大きな要因は数キロ圏内に大きなヤマダの店舗ができたこと、そして「つくばエクスプレス」の開業により、秋葉原に片道45分程度で行けるようになり、専門性の高い商品も気... 2022.01.10 日記・ショッピング
日記・ショッピング ダイソーで税込550円の遮光カーテンを購入 先日、寝室にシーリングライト型のプロジェクターを設置しました。とても綺麗な映像を楽しむことができます。しかし、昼間はどうしてもカーテンから光が漏れてしまい、画像がメリハリのない暗い映像になってしまいます。 2022.01.09 日記・ショッピング
日記・ショッピング セブンイレブンが1ヵ月も前に賞味期限が過ぎた「おでん」を販売 セブンイレブンの公式サイトで、「賞味期限切れ商品の販売に関するお詫び」というお知らせが出ました。タイトルだけを見ると、賞味期限を間違えて商品を売ってしまったのだろうと思ったのですが、実態はもっと酷くて悪質でした。内部告発者(店の関係者)が人... 2022.01.07 日記・ショッピング
日記・ショッピング 東京は雪模様で電車にも徐々に遅れ発生 東京は午後になると朝の予想よりも激しく雪が降り始めました。最初は道路などに降った雪は積もらずに溶けていましたが、午後3時頃を過ぎて気温も下がってくると積もり始めました。駅のホームから見た線路もこんな感じになっています。 2022.01.06 日記・ショッピング
日記・ショッピング 東京での新型コロナウイルス新規感染者数が103人確認 2022年に入ってまだ日も浅いですが、一月三日の東京都内における新規感染者数が103人と発表されました。1週間前の月曜日と比較すると68人も増えて3倍近くと急激な増加になっています。100名越えは2か月ぶりまた、東京都内で1日の新規感染者数... 2022.01.03 日記・ショッピング
日記・ショッピング 再契約のタイミングで医療保険を解約(健康保険の高額療養費制度頼みへ) 会社に入社した時から入っていた医療保険を先日、解約しました。10年ごとの契約で、今回が再契約の時期で月々の保険料が大幅に上がることから解約に踏み切りました。契約当初は東邦生命と契約をしたような気がするのですが、1999年に経営破綻、そのまま... 2022.01.02 日記・ショッピング
日記・ショッピング 身に覚えのないコンパックの新品パソコンを部屋で発掘 部屋の片づけをしていたところ、今まで空き段ボールだと思っていた箱の中からCOMPAQの新品パソコンが出てきました。納品書を見たところ、2011年8月にダイレクトストアから直接、宅配便で送られてきています。型番はHP COMPAQ PC CQ... 2022.01.01 日記・ショッピング
日記・ショッピング 2022年 深大寺で初詣 今年も調布市の深大寺へ初詣に行きました。例年同様に元旦の早朝に訪問しました。午前6時30分ごろに神代植物公園の駐車場に到着、この時点では駐車場もガラガラです。 2022.01.01 日記・ショッピング
日記・ショッピング ミスド福袋2022 3000円コースを購入 新百合ヶ丘駅すくぞはにあるミスタードーナツのお店で、ミスド福袋2022を購入しました。こちらのお店では、2000円コース、3000円コース、5000円コースを取り扱っていましたが、すでに5000円コースは売り切れていました。今回は3000円... 2021.12.31 日記・ショッピング
日記・ショッピング 健康診断で15mmのポリープ?検出と再検査 先日、会社で健康診断を受けた際に、超音波エコー検査で引っかかってしまいました。「15mmくらいの胆嚢ポリープがあるかもしれないので、再検査をしなさい」ということでした。 2021.12.29 日記・ショッピング
日記・ショッピング 昭和の森ゴルフコースの閉鎖と巨大物流倉庫の建設 昭島市にある昭和の森ゴルフコースが閉鎖されることが報道で取り上げられていました。2023年以降に閉鎖して、巨大な物流倉庫が建設される計画があります。都心に近い昭和の森ゴルフコース昭和の森ゴルフコースではラウンドしたことはないのですが、昭島に... 2021.12.28 日記・ショッピング
日記・ショッピング 相続税の納付から銀行の手続きまで自分で実施 昨年10月に私が幼かったころに母と別れた父が息を引き取りました。継母が一通り葬儀の手配などをしていましたが、当日の火葬場への付き添い等でバタバタしました。その後、何ヶ月かは相続のことなど意識をしていなかったのですが、妻が「相続の手続きは大丈... 2021.12.27 日記・ショッピング
日記・ショッピング コロナ禍でも立っている人はバスの手すりにつかまって 新型コロナウイルスの感染が拡大したことに伴って、人の行動にいろいろな変容がありましたが、その中の一つに、極力、何かに触らないようにすることが意識に根付いてきたと思います。 2021.12.26 日記・ショッピング