日記・ショッピング 路線バスに「非常ブレーキボタン」が付いていた! 先日、久しぶりに京王バスに乗りました。あいにく、運転席後ろの前輪の上、高くなっている部分の席しか空いていなかったので、そちらに座ったところ、運転席の横に「非常ブレーキボタン」があるのを見つけました。 2023.02.03 日記・ショッピング
日記・ショッピング 千葉県一部地域の天然ガスは値上げ知らずで激安価格 千葉県茂原市のガス料金が東京よりも4割も安いというニュースが報道されていました。ロシアによるウクライナ侵攻などの影響により原油や天然ガスの価格が大幅に高騰している中、とても羨ましい話しです。なぜ、この地域のガス料金が激安なのかというと、この... 2023.01.28 日記・ショッピング
日記・ショッピング 豊田-八王子間の信号機故障で中央線はなぜ実質全線がストップするのか? 大寒波が来ていた2023/01/26朝7時頃、JR中央線快速電車の豊田〜八王子駅間の信号機で故障が発生しました。この影響で公式には新宿から高尾駅の間の上下線で運転を見合わせていると公式には発表しています。しかし、実態としては、高尾から東京ま... 2023.01.27 日記・ショッピング
日記・ショッピング 摂氏2度でもそれ以上に東京は寒く感じる JRに乗って会社から自宅最寄駅に移動しています。スマートウォッチの気温表示を見ると摂氏2度、そんなに寒いわけではないと思うのですが、滅茶苦茶に寒く感じます。電車が遅れることなく走っていてくれて本当に良かったです。もしも、寒いホーム上で何十分... 2023.01.24 日記・ショッピング
日記・ショッピング WordPressからJetpackプラグインを削除 先ほど、このブログで長い期間にわたって利用していたJetpackプラグインを無効化、削除しました。Jetpackプラグインは徐々に機能が増え続けてきたのは良かったのですが、正直、使わない機能がとても多く、統計とパブリサイズ共有程度の機能しか... 2023.01.19 日記・ショッピング
日記・ショッピング 吉祥寺と秩父を結ぶ武州鉄道がもし開通していたら? 1959年1月6日に武蔵野市役所で武州鉄道の発起人会があり建設計画が発表された日だというニュースがありました。武州鉄道という名前、全く聞いたことがなかったのですが、今では存在しない会社で、当時は吉祥寺駅から秩父駅まで鉄道の開業を目指していた... 2023.01.12 日記・ショッピング
日記・ショッピング ユニットバスのワンプッシュ排水栓が故障 ユニットバスに付いている排水栓がボタンを押しても開かなくなりました。ネットで検索してみると、「ワンプッシュ排水栓」という名前が付いていました。ボタンを押しても排水栓が開かない症状は経年劣化で発生しやすく、排水栓のところの部品の不具合か、リモ... 2023.01.07 日記・ショッピング
日記・ショッピング 東京都町田市が2040年度までに市立小学校を42から26に大幅削減 東京都のベッドタウンの一つ、町田市が2040年度までに市立小学校の数を42校から26校に大幅に削減する計画を策定しました。隣接する2〜3校単位で統廃合を実施する計画で、通学距離が3Km近くになるケースもあります。 町田市では通学距離が長い生... 2023.01.05 日記・ショッピング
日記・ショッピング シャワーヘッドの根元周辺から水漏れしたのでホースを交換 2022年の年末、シャワーホースとシャワーヘッドを接合する付近からホース側に小さな水漏れが発生しました。最初はシャワーヘッドとシャワーホースを接続するアダプターが原因かと思ったのですが、どうも違うようです。 シャワーヘッドはウルトラファイン... 2023.01.04 日記・ショッピング