日記・ショッピング 新型コロナウイルス オミクロン株対応2価ワクチンを接種 11月に入って自治体から5回目の新型コロナウイルスワクチンの接種券が届きました。まだ、前回の接種から3ヶ月ほどしか経過していませんが、早めの到着のようです。案内を読むと、5ヶ月経っていないと接種ができないという説明と、政府の方針変更に伴い3... 2022.11.26 日記・ショッピング
日記・ショッピング 大阪天王寺動物園の避難訓練で出てきたライオンが可愛すぎる 大阪の天王寺動物園で巨大地震が発生したときにライオンが脱走したという想定の訓練が行われたことがNHKで報道されていました。この訓練に出てきたライオンの写真があったのですが、ちょっと可愛すぎます。NHK報道サイトから引用 2022.11.24 日記・ショッピング
日記・ショッピング うるう秒が2035年までに廃止されることが決定 うるう秒が2035年までに廃止されるという報道がありました。そもそも、うるう秒とは現行の協定世界時(UTC)において世界時のUT1との差を調整するために追加もしくは削除される秒のことを指します。現行のUTCは1972年に始まりましたが、20... 2022.11.24 日記・ショッピング
日記・ショッピング JR東日本が新型自動改札機でQRコードを利用した入退場機能を追加 JR東日本がQRコード改札機を導入することを発表しています。まだ試作中の段階なので、今後、デザインが変わるかもしれませんが、こんな外観になっています。QRコードはSuicaや紙の切符に新たに追加されるサービスこの報道を読んで最初に気になった... 2022.11.22 日記・ショッピング
日記・ショッピング 宇都宮の次世代路面電車(LRT)が試運転中に脱線 宇都宮市で2023年夏の営業運転を目指して試験走行中だった次世代路面電車(LRT:ライト レール トランジット)が19日の午前0時半に脱線し、近くの歩道に乗り上げました。現場はLRTの宇都宮駅東口停留所付近でカープしている場所です。試運転は... 2022.11.20 日記・ショッピング
日記・ショッピング シャープ プラズマクラスタードライヤー IB-JP9-Nを購入 10年近くパナソニックのドライヤーを使ってきたのですが、経年劣化でさすがに風量が落ちてきたので買い替えを考えていました。そんな中で楽天市場で見つけたのが、シャープのプラズマクラスター機能付きのドライヤー〈IB-JP9-N)です。楽天スーパー... 2022.11.18 日記・ショッピング
日記・ショッピング エーハイム2217の異音発生に伴いスピンドルとインペラーを交換 2006年にエーハイム・クラシックフィルター2217という商品を導入しました。当時、楽天市場のcharmというお店で購入したのですが、価格は1万5690円で購入しました。もっと昔はテトラがエーハイムの代理店として日本で製品を販売していて、こ... 2022.11.16 日記・ショッピング
日記・ショッピング 楽天のビジネスモデルはポイントの魅力の上に構築されている Twitterを見ていると、「楽天はビジネスが二番煎じで質が高いわけでもないのにポイントがお得という一点で勝ってるのですごい」というツイートがとても注目されていました。「二番煎じ」というのは少し言い過ぎの面もあるような気がしますが、ポイント... 2022.11.15 日記・ショッピング
日記・ショッピング 関東で感じた地震の震源地が実は三重県だった? 2022年11月14日の午後5時8分ごろ、関東周辺で地震の揺れを感じました。最大震度は4で福島県の双葉町と浪江町、茨城県のつくばみらい市で観測しています。震源地の地震の大きさを示すマグニチュードは6.1とのことです。 2022.11.14 日記・ショッピング