日記・ショッピング

日記・ショッピング

若者向けの予約不要のワクチン接種は予約制にした方が良いのでは?

若い世代が気軽にワクチンを受けることができるように東京都では渋谷に予約不要でワクチンを接種できるセンターを開設して、今日で2日目になりました。場所は渋谷駅から徒歩8分のところ、東京都渋谷区神南1-19-8にある渋谷区立勤労福祉会館2階です。...
日記・ショッピング

デルタ株は「ワクチン接種」だけでは抑制困難か

日本では新型コロナウイルスの新規感染者数が急激に増加し、これを抑制するために緊急事態宣言の対象地域も増えています。ワクチン接種が進んだため、高齢者で重症化する人の数が抑えらていることはワクチンの大きな効果とも言えますが、最近になってワクチン...
日記・ショッピング

テレワーク実施から1年以上経過しての変化とこれから

新型コロナウイルスが昨年の3月ごろから日本でも猛威をふるいはじめてから、1年以上が経過しました。昨年の4月には緊急事態も宣言されて、各企業でもテレワークの推進が行われました。その後、1年半弱が経過する中で、私たちの働き方にどんな変化があった...
スポンサーリンク
日記・ショッピング

楽天でんきが電気代の節約に貢献(その後の電力価格高騰に伴い東京電力に切り替え)

楽天が2018年11月から楽天でんきというサービスを開始しています。楽天でんきは特に基本料金は徴収されず、今の電力会社との契約を引きつけば月々の電気料金が安くなるという仕組みです。もともとは2016年4月から電力自由化が始まり、それまでは地...
ゴルフ・GOLF

アルペンが新宿駅前に初心者専用のゴルフショップを開店(ゴルフ5新宿フラッグス)

スポーツ用品店のアルペンが新宿駅のそばに初心者専用のゴルフショップを2021年8月26日に開店させます。その名はゴルフ5新宿フラッグス店です。(2022年5月末までの期間限定営業)現在はコロナ禍ということで屋外で密を避けやすいスポーツとして...
日記・ショッピング

ノーリツの浴槽排水押しボタンが壊れたので交換

ノーリツの浴槽を使っているのですが、排水をするときの押しボタンが壊れてしまいました。正常な状態であればこのようになっています。こちらが押しボタン単体です。このボタンの黒いプラスチックの円盤状の部品と、その上を覆う化粧板がはがれてしまい、押し...
日記・ショッピング

ノーリツの給湯器浴室リモコン(RC-J101SPE)の蓋の破損と部品の販売

2017年に給湯器が故障し、ノーリツのエコジョーズ24号給湯器(GT-C2462AWX-2-BL)に交換しました。こちらの記事で紹介しています。 このときに業者の方に浴室に取り付けてもらったリモコンのプラスチックの蓋の部分が壊れてしまい、取...
日記・ショッピング

【改悪】楽天pashaで楽天市場のSPUを+0.5倍に挑戦

【2021年8月14日投稿】楽天Pashaというアプリを使って条件を達成することで、楽天市場のSPUが+0.5倍になるので毎月条件達成するようにトクダネ対象の商品をスーパーマーケットなどで購入してレシートを送信していました。
日記・ショッピング

プロテインは身体に良いのか悪いのか

最近、たんぱく質を補給するためにプロテインが注目されて、コンビニエンスストアでもプロテイン飲料が販売棚に並べられるようになりました。私自身もたんぱく質を食事からだけで必要量を確保しようとすると食べ過ぎになるきらいがあったので、プロテインを利...
日記・ショッピング

新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた政府広報に違和感

非常事態を一部の地域で宣言しているにも関わらず、連日にわたり前週の同じ曜日の新規感染者数を上回る状況が続いていて、感染拡大が収まる状況が見えてきません。そんな中で医療機関は入院患者を受け入れられる余地が減ってきたため、政府では入院するのは重...
日記・ショッピング

オリンピックはアスリートファーストではない

今回のオリンピック、アスリートファーストが謳われていましたが、時期の面から考えると、まったくアスリートファーストではありませんでした。特に男子マラソンでは湿度が80%、30人が棄権する過酷なレースになってしまいました。車椅子で運ばれた服部勇...
日記・ショッピング

パブリックビューイングとワクチン大規模接種会場

先日、井の頭公園の西園に行く機会がありました。吉祥寺通りと玉川上水に囲まれたエリアでずっと昔は日産厚生園という施設があった場所です。東京都が買い取って井の頭公園の一部として拡張しました。
日記・ショッピング

有楽町線の新木場方面で麹町駅から座る方法

有楽町線で新木場方面行きに乗る際に朝の混雑時間帯でも比較的高確率で麹町駅から座ることができる方法があります。前から2両目(9号車)の一番前のドアから乗って立っていると、麹町駅でお客さんがどっと降りて車内が空くので、座ることができる可能性が高...
日記・ショッピング

オリンピック自転車ロードレース(女子)を多摩市の聖ヶ丘で見学

2021年7月25日は女子の自転車ロードレースの開催日です。多摩ニュータウンの聖ヶ丘商店街にある駐車場に車を停めて、ロードレースを見学しました。今回のオリンピックは無観客開催なので、競技を見ることができる貴重な機会の一つです。
スポンサーリンク