日記・ショッピング

日記・ショッピング

研究者一人当たりの生産性を特許出願件数で測ることの妥当性

東洋経済オンラインを読んでいると、「日本でイノベーションが生まれなくなった真因」という記事が公開されていました。研究者一人当たりの生産性この中で、研究者一人当たりの生産性を横軸に一人当たり研究開発費、縦軸に一人当たり特許出願件数でプロットし...
日記・ショッピング

新型コロナウイルス感染拡大防止のための県外移動の自粛要請

日本でも緊急事態宣言が解除されたことを受けて、これからは徐々に自粛を要請されていたことが緩和されていきます。そんな自粛要請の中でも県外移動の自粛要請については、その県によって考え方のレベルに大きな差があることを感じました。 山梨県にある会社...
日記・ショッピング

特別定額給付金の使い道に関して(してはいけないただ一つのこと)

日経新聞オンラインの記事を見ていると、「10万円給付金、してはいけない、ただ一つのこと」という記事がありました。当初は有名なブロガーの方が、「ただ一つのこと」とか「三つのこと」といったタイトルの記事を使っていたと思うのですが、最近では日本経...
スポンサーリンク
日記・ショッピング

アイリスオーヤマは引き算の哲学を徹底

坂上&指原のつぶれない店をテレビで見ていると、アイリスオーヤマの話しを紹介していました。以前はアイリスオーヤマと言えば、どちらかというと押し入れの中に入れる透明のプラケースのイメージなのですが、現在は洗濯機、テレビ、ゴルフの距離計測器、照明...
日記・ショッピング

コロナ禍で定着したテレワークは収束後も各企業で定着するか

ITmediaビジネスオンラインの記事の中に「コロナ後もテレワーク、オフィス消滅企業が続々」というものがありました。 IT企業やベンチャーを中心にコロナ後もテレワーク継続に舵を切った結果、本社オフィスを消滅させる動きが進んでいるという内容で...
日記・ショッピング

今年は出来るだけ早めのエアコン試運転の実施を推奨

今年は夏が近づくと電気工事のお店に工事の依頼が集中して、エアコンの工事などを依頼しても、取り付けまでに非常に時間がかかるようになるかもしれないと言われています。例年であれば、4月から徐々にエアコンの工事依頼が販売店に出てくるのですが、今年は...
日記・ショッピング

ノーリツの洗面台(lrbm-0751n/w)で水漏れが起こったので自分で修理

ノーリツの洗面化粧台( lrbm-0751n/w)をもう十五年程使っています。この洗面台には朝シャンができるシャワーにもなる蛇口が付いているのですが、この蛇腹のホースが水漏れが起こりました。実は7年ほど前にも同じ故障が発生して、このときには...
日記・ショッピング

楽天銀行アプリを終了させても位置情報を追われているのが気持ち悪い

楽天銀行アプリを起動すると、位置情報をアプリが要求するようになっています。不正取引を見つけるためなのでしょうか。利用者には意味も分からずアプリが位置情報を要求してくるのはいかがなものなのでしょうか。後日、楽天からは下記のように位置情報を使う...
日記・ショッピング

比較的安定した環境で事業を続けてきた組織のリスク

失敗学の提唱者として知られている東京大学の畑村名誉教授が日経ビジネスオンラインのインタビューに、「誰も考えないリスクを考えるのがリーダー」という受け答えをしている記事がありました。この中で紹介されていたのは、東日本大震災の実体験に基づく災害...
日記・ショッピング

「金ちゃん焼きそば」が東日本では珍しい

テレビを見ていると、ジョブチューン〜アノ職業のヒミツぶっちゃけます!SPでマルちゃん焼きそばを特集していました。確かに生麺の焼きそばでは、まるちゃんの製品は美味しいです。粉末のスープにはリンゴのエキスが入っていると紹介していて驚きました。こ...
日記・ショッピング

マスクの値段が50枚1200円程度まで低下

今年の2月頃から新型コロナウイルス感染拡大の影響で街からマスクが姿を消してしまいました。たとえ見つけたとしても、一枚あたり100円程度の価格になっていることもあり、とても手が出る価格ではありませんでした。
日記・ショッピング

談合坂スマートインターチェンジが2020年5月24日に開通決定

中央自動車道の談合坂サービスエリアにスマートインターチェンジが併設されます。談合坂サービスエリアは1969年に開設されましたが、それから約50年経過しての大きな変化です。その名前は談合坂スマートインターチェンジ、2020年5月24日15時か...
日記・ショッピング

楽天スーパーポイントは貯めやすくて便利

最近、つくづく楽天スーパーポイントは貯めやすく、また貯まったポイントを使いやすいと感じています。貯めやすい一番のポイントは、楽天のサービスを多く使うほど、楽天市場での還元倍率が上がっていくSPUという制度があることが一つです。SPUによる還...
日記・ショッピング

マイナンバーカードとiPhone7で特別定額給付金の申請

今日から住んでいる市区町村でマイナンバーカードのよる特別定額給付金の電子申請受付が開始されました。新型コロナウイルスで打撃を受けた各個人を救済するために、一人に付き一律10万円が支給されます。世帯主が世帯全員分を受け取る仕組みです。受付開始...
スポンサーリンク