日記・ショッピング

日記・ショッピング

ドラマ「もう一度君に、プロポーズ」を見ました

先日、無料お試し入会でAmazonプライム会員になりました。Amazonプライム会員になると様々な特典があるのですが、そんな特典の一つにAmazonプライムビデオがあります。国内や外国のドラマ、映画などが見放題になるサービスです。いわば、h...
日記・ショッピング

本来は長寿命のはずのLED電球で不点灯が増加

LED電球は電球型蛍光灯や白熱灯と比較して値段は高いけれども長寿命というのが定説でしたが、最近になって不点灯になるLED電球が増えています。特に初期に購入した価格の高い製品ではなく、数年前にLED電球が1000円を切ったころに購入した商品が...
日記・ショッピング

キャベツの千切りが美味しいので「ののじ キャベツピーラーライト」を購入

最近、ムシャムシャと千切りのキャベツを食べる機会が多くなりました。食事の前にキャベツを食べておくと、軽い満腹感が得られるので、ご飯をどか食いしてカロリーを取りすぎる心配がなくなることと、食物繊維が多そうなので、身体にも良さそうです。 ただ、...
スポンサーリンク
日記・ショッピング

梅が見ごろの越生(おごせ)の街は大渋滞

昨日、テレビ東京系列で放送された「アド街ック天国」という番組で埼玉県の越生町が特集されました。こちらの町は今の時期は「梅」が見頃です。日本三大梅園のうちの一つに越生梅林が入っていることもあり、この時期になるとたくさんのお客さんが越生町に来ま...
日記・ショッピング

NHKで放送されている「ブラタモリ」が面白い

ここ数ヶ月ほど楽しみに見ているのですが、NHKで放送している「ブラタモリ」という番組が面白いです。この番組、テレビ東京でよくやっているような旅行番組とはひと味も二味も違います。何が違うかというと、特集する場所に関するかなりマニアックな情報を...
日記・ショッピング

ダイソーの歯石取りと「歯石屋くん」の比較

先日、100円ショップのダイソーで買い物をしているときに、歯石取りの道具を見つけました。先が釣り針のようになっているプラスチックの柄が付いた道具と先に丸い鏡がついた道具の二種類があったので両方とも購入しました。こちらがダイソーで扱っていた商...
日記・ショッピング

住宅街の道路にオービスを設置

よく、高速道路や幹線道路にオービスという自動的にスピード違反のクルマのスピードを計測して写真を撮る装置が設置されています。オービスが設置されている箇所では、知っている人は速度を落としますので設置による一定の効果はあります。私自身もクルマにレ...
日記・ショッピング

国道357号(東京湾岸道路)の新木場立体

自宅から東京ディズニーリゾートに行くときは国道20号から日比谷や銀座、晴海を抜けて、東京湾岸道路(国道357号線)を走ることが多いです。東京湾岸道路は以前から片側二車線でとても走りやすかったのですが、2014年には新木場付近に新しい立体がで...
旅行・ドライブ

東京ディズニーランドの2月の閑散期にジャングルクルーズを堪能

2月の東京ディズニーランドは寒いことと、お正月休みと春休みに挟まれていることもあり、比較的空いています。防寒対策さえしっかりとすれば、お薦めな季節だと思います。今回、2月7日に東京ディズニーランドへ行ってきました。9時頃にパークインしてモン...
日記・ショッピング

パスポート受領前にIKEA立川でモーニング

立川のパスポートセンターで先日申し込んだ10年旅券の受け取り前に、同じく立川にあるIKEAに寄ってモーニングを食べました。IKEA立川は週末は朝の9時からオープンしているので便利です。しかも、10時前の時間帯はお客さんがとても少ないので、ゆ...
日記・ショッピング

JR北海道は全区間が赤字となる中で公共交通機関は維持できるのか

NHKニュースの記事を読んでいると、その中にJR北海道は全区間が赤字になっているという記事がありました。 平成26年度の各区間ごとの収支に加えて、本社の人件費や広告費などと言った各路線と紐付かない間接費を加味して計算した値で評価されています...
日記・ショッピング

土曜日の朝、コストコ入間倉庫店で買い出し

一月末の土曜日に埼玉県の入間市にあるコストコへ行ってきました。こちらのお店はアウトレットモールと隣接していることもあって、どうしても週末は周辺の道路が大変に混雑します。今回は渋滞を避けるために、朝10時の正式オープン時間前にお店に着くように...
日記・ショッピング

東京メトロは停電でも電車が動く?

有楽町線で中吊りをみていると、「えっ停電?」、「えっ動くんだ!」という広告がありました。電車の床下にバッテリーが搭載されていて、駅と駅の途中で止まってしまった場合には、次の駅まで電車を動かすことができるようです。詳しく調べるためにネットで検...
日記・ショッピング

立川駅北口ルミネ9階にある旅券課でパスポートの更新

現在、10年有効のICチップ付きパスポートを使っているのですが、今年の11月に有効期限がやってきます。国によっては半年間の有効期間が残っていないと入国を認めないという国もあるので、そろそろパスポートを更新しておくことにしました。 都内のパス...
スポンサーリンク