日記・ショッピング ホームドアが無いJR中央線は西荻窪駅の人身事故で全線運転見合わせ(利益追求より安全重視で) 2024/06/24は月曜日だというのに朝からJR東日本は西荻窪駅における人身事故の影響で、三鷹駅に朝8時頃に着いてみると朝から運転見合わせになっていました。三鷹駅では入場規制が実施されていたので、駅の外まで人が溢れている状況です。中央線の... 2024.06.24 日記・ショッピング
日記・ショッピング 市川三郷町の「神明の花火大会」とクラウドファンディングで寄付の募集 山梨県の市川三郷町は花火の町としても知られています。その花火の町の最大のイベント、甲府盆地の夏の風物詩が神明の花火大会です。平成元年に始まった県内最大規模の花火大会で、2024年は8月7日(はなびの日)に「祈りの華〜平和・安寧・未来へ〜」を... 2024.06.21 日記・ショッピング
日記・ショッピング 京王線の調布駅から近くて便利な調布東山病院の人間ドック 今回初めて、調布駅すぐ近くにある調布東山病院の人間ドックを受けてきました。今まで、聖路加国際病院、城西病院などで人間ドックを受けましたが、どんな違いがあるのか興味があります。 午前8時半集合となっていましたが、ちょうど8時頃に着いてしまいま... 2024.06.20 日記・ショッピング
日記・ショッピング 国がフロッピーディスクの撤廃を実行完了するのにどれだけの期間を必要とするのか 河野デジタル大臣が6月14日の閣議後に行われた記者会見で、フロッピーディスクによる文書申請などを定めた法令1034条項の撤廃が月内に完了することを明らかにしたことが報道されていました。 1034件の手続きのうち1033件で見直され、残る1件... 2024.06.14 日記・ショッピング
日記・ショッピング 国立市の完成間近のマンションで急に取り壊しが決まった本当の背景は何か 最近、連日のように報道番組で取り上げられていますが、国立市の完成間近のマンション「グランドメゾン国立富士見通り」で急遽、取り壊しが決められたというニュースには本当に驚きました。 事業者は積水ハウス、富士見通りから富士山が半分、このマンション... 2024.06.12 日記・ショッピング
日記・ショッピング 返金を装い金銭を送らせる返金詐欺に注意(「○○ペイで返金します」は詐欺疑い) ネットショッピングで商品を購入したあとに、販売業者から決済アプリを使って返金するフリをして送金させる手口の詐欺が発生していることを国民生活センターなどで注意を呼びかけています。 利用者としては、まず信頼できないECサイトでは買い物をしないこ... 2024.06.11 日記・ショッピング
日記・ショッピング 職場のLEDライトの点滅と大きな交換の手間は保守費を上げるためのメーカーの作戦? 先日、職場の天井に付いているシーリングライト、LED照明が激しく点滅しました。しばらくすると、なぜか点滅は収まって、また普通に点灯しています。ただ、また点滅を始めても嫌なので、総務を通じてビルの管理に電話をしてもらって、スタッフの方に来ても... 2024.06.08 日記・ショッピング
日記・ショッピング みどりの窓口がある駅へ切符を購入するために移動する場合は無料で移動可能 デイリー新潮の記事で初めて知ったのですが、切符を買う目的で鉄道を利用して、みどりの窓口まで移動する場合は実質無料で移動できるのだそうです。具体的には、切符を購入した際に片道を窓口で払い戻してもらい、帰りの乗車票を受け取る仕組みと紹介されてい... 2024.06.06 日記・ショッピング
日記・ショッピング 次期Suicaアプリの2028年度提供計画はうまく行くのか? JR東日本が次期Suicaアプリを2028年度に提供することを発表しました。PayPayのようにSuicaを軸にしたスーパーアプリのようなものを目指すのだそうです。どちらかというとアジャイル的なアプローチで進めた方が良いサービスが出来るので... 2024.06.05 日記・ショッピング