ゴルフ・GOLF

ゴルフ・GOLF

ノーザンカントリー錦ヶ原ゴルフ場でラウンド

先日、埼玉県にあるノーザンカントリー錦ヶ原ゴルフ場のさくら草コースというところでラウンドしました。河川敷のゴルフ場で、ららぽーと富士見から比較的近いところにあります。
ゴルフ・GOLF

ゴルフのレッスン第二回目に指導された事項

練習場で二回目の個人レッスンを受けました。前回のうちに予約を入れておいたので、予約した時間よりも30分前に練習場には到着して、先に練習を始めておきました。実はこの日のレッスンを受けた日の前日にラウンドしたさいにベストスコアを少しだけ更新でき...
ゴルフ・GOLF

ららぽーと富士見の「ワークマンプラス」で買い物

ワークマンプラスはアウトドア、スポーツ、レインウェアなどを専門に扱うショップです。作業着の販売で実績を作ったワークマンが新たな業態として開発しました。先日、川崎街道の中野島駅近くにできたワークマンプラスに再訪したのですが、お店の前も臨時駐車...
スポンサーリンク
ゴルフ・GOLF

ライザップゴルフに入会せず他のレッスンを受けたあとの成果

今年の7月にライザップゴルフの体験レッスン(ゴルフ力診断)を受けました。その頃はラウンド時のスコアが130前後でした。ライザップのゴルフ力診断ゴルフ力診断で付いてくれた人がコーチではなかったので、あくまでもゴルフ力診断だけで、レッスンを受け...
ゴルフ・GOLF

ゴルフスクールを練習場の個人レッスンへ切り替え

以前はスポーツクラブに併設されていたゴルフレンジでレッスンを受けていました。こちらでは月々一万円弱で通い放題という柔軟性のあるプランで初心者としては最適だったと思います。かなりの回数通って、とにかくクラブを振ることに慣れていきました。ただ、...
ゴルフ・GOLF

ドライバーをテーラーメイド R11JからブリジストンPHYZ Ⅲ(2014)に変更

今までドライバーはテーラーメイドのR11Jというモデルを利用していました。ゴルフパートナーの多摩練習場店で複数のドライバーを試打した中でもっとも打ちやすかったことから選んだものです。特にヘッドが白いのは大きく見えるので、必ず当たりそうな感じ...
ゴルフ・GOLF

ゴルフクラブの重量フローを作ったら上手く打てないクラブの理由が分かった

縦軸にクラブの長さ、横軸にクラブの重さをとって、2次元グラフを作ると、ゴルフクラブの重量フローができます。ろくにフィッティングを受けてもいないのに、今まで面倒臭かったのでクラブの重量フローを描いてみたことがなかったのですが、先日のラウンドで...
ゴルフ・GOLF

ワークマンプラス(ららぽーと立川立飛)でゴルフで使えるウェアを購入

ワークマンと言えば作業着の専門店ですが、事業多角化のために、ららぽーと立川立飛にワークマンプラスというお店を開店したというニュースを以前見ました。作業着ではなく、アウトドアやスポーツで使えるウェアを販売しています。そろそろ、ゴルフのラウンド...
ゴルフ・GOLF

ドライバーで飛距離を出すための練習

最近はレッスンに行くと、ドライバーの練習がメインになっています。やはり、「初心者あるある」で、スライスをどう低減して力強い球を打ち出すかが大きなカギになっています。特に大きく指摘されているのは、振り遅れていて、インパクトの瞬間に身体が開いて...
スポンサーリンク