インターネット インターネットに接続できる機器がサイバー攻撃の踏み台になっている 読売新聞に気になる記事が掲載されていました。世界中の監視カメラや火災報知器など、インターネットに接続することで便利になる一連の機器がサイバー攻撃の踏み台になっているというのです。サイバー攻撃をするときに、犯人は自分のパソコンから攻撃対象に対... 2016.03.23 インターネット
インターネット 格安SIMスターターコード付きの家電批評4月号を購入 NTTドコモのiPhone5sを使っているのですが、まもなく2年の縛りが終わります。2年の縛りが終わるとiPhone本体の月々割も終わってしまいますので、現在はdTV込みで月額3500円ほどで済んでいるものが、月額6500円近くに跳ね上がっ... 2016.03.07 インターネット
インターネット AmazonのiPhoneアプリで通知が有効にならない AmazonのiPhoneアプリではAmazonでの買い物ができるのはもちろんのこと、注文履歴や発送状況の確認ができるなど、Amazonのショッピングを使いこなすうえで必要な機能がギュッと凝縮されています。 2016.02.24 インターネット
インターネット 価格.comは悪い口コミに対して「noindex」をつけて検索不能に? 最近、インターネット上で「価格.comは評価を落とすような口コミに対してnoindexを付けている」ということが話題になっています。htmlソースに下記のような構文を追加すると、そのページは検索エンジンにインデックスされなくなります。(一部... 2016.02.21 インターネット
インターネット Amazonプライム会員向けに無料のストレージサービス開始 Amazonはプライム会員に対して容量無制限で写真を保存できるサービスである「プライム・フォトを無料で提供することを発表しました。このプライム・フォトはAmazonが運営している「Amazon cloud Drive」の一環として提供され、... 2016.01.25 インターネット
インターネット Firefoxでディスクアクセスが頻繁に発生したのでSDXCカードを活用 最近、Firefoxをメインのブラウザとして活用しているのですが、使い込んでいるうちに徐々にディスクアクセスが頻繁に発生するようになってしまい、ディスクアクセスが落ち着くまでは動作が緩慢になってしまうためにストレスが溜まる状況が続いていまし... 2016.01.21 インターネット
インターネット 楽天市場で「いつでも毎日ポイント7倍」のキャンペーン実施 楽天は全会員、前ショップを対象に「エントリー」も必要のない「いつでも毎日ポイント7倍」というキャンペーンを1月18日から開始しました。楽天市場のトップページに行くと、ポップアップ広告を出すほど力を入れています。最近、買い回りセールなどのポイ... 2016.01.19 インターネット
インターネット レンタルサーバーでデータの破損 Gmailの迷惑メールフォルダを念のためチェックしていたところ、さくらインターネットからきているメールがありました。何か確認を要すことがタイトルからわかったので読んでみると、以前、サーバーでハード故障があった際に復旧作業をした際に、あるディ... 2016.01.11 インターネット
インターネット 0sim by So-netを数日利用した感想 デジモノステーション2月号に付録として付いていた「0sim by So-net」が各所で話題になっていますが、設定が完了したあと、LenovoのYOGA Tablet 2に装着して数日利用してみました。 2016.01.02 インターネット