インターネット

インターネット

500MB未満無料のSIM(So-Net 0-Sim)付の デジモノステーションを購入

ふと、12月25日の朝の段階でAmazonで雑誌のベストセラーを見ていると、デジモノステーションが一位になっていました。なぜ、こんなに人気が出ているのか確認してみると、スマホなどで使うことができる通信SIMが付いているようです。毎月500未...
インターネット

中国のインターネット事情や交通ルールなど

以前、中国の国内からLINEで日本とコンタクトを取ろうとしたところ、何回試しても使うことができませんでした。このときはLINEは実施できないように規制がかかっているのだろうと考えていました。
インターネット

@nifty withフレッツ(ホーム)2年割プランから@nifty光への切替で割り引き

先日、自宅にniftyを名乗る人から電話がかかってきたようです。家族が電話をとったのですが、「今よりもインターネットにかかる料金を節約できる」という話しでした。この手の勧誘電話は数多くかかってきて、かつ承諾をすると最悪は他のプロバイダや回線...
スポンサーリンク
インターネット

Firefoxも固まってしまうのでブラウザの変更を検討

最近、インターネット上で公開されているコンテンツの質や量がアップしているほか、ECモールなどのWEB上でのサービスも進化しているので、ブラウザに依存する時間がとても増えてきたと思います。したがって、どのブラウザを利用するかはとても大切になっ...
インターネット

パソコンで使うブラウザをchromeからFireFoxに変更

今までかなりの期間、パソコンではブラウザとしてChromeを利用してきました。以前であれば、ブラウザはウェブページを閲覧するときに利用するものと限られていましたが、最近ではブラウザの上でいろいろなことができるようになって、ブラウザ自身もとて...
インターネット

楽天が都内4区で即時配送サービスを開始(楽びん!)

楽天が最短20分で注文した商品を配達することができる「楽びん」を開始したことを発表しました。従来は倉庫などに保管されている商品、または各店舗ごとに保管している商品を宅配便などを使って配達するのが普通でしたが、楽天は発想を転換して、決められた...
インターネット

iOS9の広告ブロック機能が話題に

来月の公開が期待される、iOS9ですが、広告ブロック機能の優秀さに関する記事が最近目立つようになってきました。「ContentBlocker」と呼ばれる機能で、iOS標準ブラウザアプリであるSafariに搭載されます。外部開発者が作っている...
インターネット

Netflixが2015年9月2日に日本でのサービスを開始

動画配信サービスのNetflixが9月2日に日本でのサービスを開始します。興味があるところは、どんなコンテンツが提供されるのか、そして値段はいくら程度になるのかの2点です。 この中で値段については、明確に発表がありました。下記の3種類のサー...
インターネット

【新規受付終了】パナソニックから700Kbpsで容量制限の無い通信プランが登場

ケータイWatchを読んでいると、パナソニックコンシューマーマーケティングがNTTドコモの回線を利用した通信サービスである「Wonderlink」という商品の紹介をしていました。月間容量制限が7GBの月額1870円(税抜)のコースや700K...
スポンサーリンク