インターネット

インターネット

ASPサービスのA8.netで管理画面がリニューアル

A8.netというアフィリエイトプロバイダーをご存じでしょうか。ファンコミュニケーションズが運営しています。 このA8.netの管理画面にログインした際に管理画面が大きく変わったことに気がつきました。今までは、契約している各広告提供会社の一...
インターネット

アイオーデータ社のルータ2機種でセキュリティ的な脆弱性が見つかり対策を公表

アイオーデータ社のルーターでセキュリティ面で危険な部分が見つかったことを@ITが報じていました。 WAN側のユーザーから管理画面にアクセスできてしまうという脆弱性だそうです。IPAの発表によると深刻度は3段階で最も高い「危険」ということなの...
インターネット

日曜日の夜に@niftyからの商品勧誘電話(光回線の勧誘?)

@niftyから日曜日の夜に私宛に電話がかかってきます。でも、電話がかかってくるときには、たまたまお風呂に入っていたり、スポーツクラブに行っていたりするときばかりで、もう何回もすれ違いになっています。@niftyからの迷惑電話留守番電話に録...
スポンサーリンク
インターネット

【サービス終了】GoogleカレンダーとOUTLOOKを同期するソフトが公開された

グーグルカレンダーはWEB上でスケジュールを管理することが出来るサービスですが、このサービスとOUTLOOKを同期してくれるソフトが米国グーグルから公開されました。「Google Calendar Sync」v0.9.3.0です。英語のペー...
インターネット

Yahoo!の検索エンジン(YST)でアップデートが実施された

最近、このブログのアクセス件数が減ってきたので原因をアクセス解析を駆使して探していると、Yahoo!検索エンジンからのアクセスが極端に減少したことが原因だということが判りました。 もしかして、YSTのアップデートがあったのかと思い、Yaho...
インターネット

Windows Live SkyDriveを使ってみた

無料のオンラインストレージサービス、Windows Live SkyDriveを使ってみました。マイクロソフトが力を入れているWindows Liveの一貫で、2007年8月から米国、英国、インドでベータ版サービスが開始されて、その後、20...
インターネット

大企業の約8割は2チャンネルに社内パソコンからアクセス制限

1000人を超える社員がいる企業のうち約8割の会社では2チャンネルへのアクセス制限を実施しているそうです。 ★大企業の約8割、2ちゃんねるにアクセス制限 - ITmedia エンタープライズ 私が働いている職場では2チャンネルのアクセス規制...
インターネット

JR東海が新幹線に車内無線LAN(WiFi)を設置

総務省は4月に400MHz帯の周波数を新幹線の無線LAN用に割り当てることを決め、1月25日に発表しました。これにより新幹線に乗って高速で走行している最中でも安定したネット通信ができることになりそうです。 この400MHz帯という周波数の帯...
インターネット

ブラウザ起動時に最初に表示されるスタートページの選択

先日(土曜日)の日経新聞別冊「nikkeiプラス1」を見ていると、ネットの入り口ページ、つまりブラウザを起動したとき、最初に表示されるページをどこにするかという記事が載っていました。ここでは既存の固定的なサイトを表示させていても良いけれども...
スポンサーリンク