マイホーム・不動産

マイホーム・不動産

住宅金融公庫のローンが物件価格の9割まで貸付可能に・・

住宅金融公庫は以前は自前で住宅ローンの貸付を実施していましたが、今ではフラット35という形で各金融機関を通して長期の固定金利ローンを貸し付けています。このフラット35では物件価格の8割の金額までしか貸してくれませんでした。つまり、4000万...
マイホーム・不動産

激安の収納棚

今まで自分が使っていた部屋を長男に明け渡しました。そして自分の部屋に置いてあったオーディオセットやホームシアターシステムについては、夫婦の寝室へ持ってきて統合しました。自分の部屋が無くなってしまったことは残念ですが、ベッドに寝ながらホームシ...
マイホーム・不動産

住宅購入時に新車購入を同時にする人が多いかもしれない

よく身の回りで”新居を購入してからあまり期間がたたないうちに、新車を購入した”という人の話しをよく聞きます。たまたま、そういう人が多いだけなのかなと思っていると、どうもそういうわけではないようです。日経新聞の朝刊を読んでいると、それを裏付け...
スポンサーリンク
マイホーム・不動産

標準宅地の路線価、全国平均が14年ぶりに上昇

8月1日に路線価が発表されて、全国41万地点の標準宅地の地価が上昇に転じているというニュースがありました。標準宅地の全国平均値がプラスに転じるのはバブル崩壊以降初めてです。 以前の路線価の発表でも都心など一部の地域では路線価が上がり始めてい...
マイホーム・不動産

ゼロ金利解除に伴い長期固定型ローン急伸

Yahoo!ニュースを見ていると、昨今のゼロ金利政策解除の動きを受けて、住宅ローンの借り換えが急伸しているという記事がありました。これから長期金利が上がることはまず間違えないので、この動きは急速に加速するものと思われます。やはり変動金利のロ...
マイホーム・不動産

宙に浮くリビングが特徴の葉山スカイテラスをドリームハウスで紹介

ふとテレビのチャンネルを変えていると、ドリームハウスという番組が放送されていました。ビフォアーアフターがリフォームの番組だとすれば、このドリームハウスは新築の過程を紹介する番組のようです。 今回、紹介されていた物件は、葉山の丘の上にたつ家で...
マイホーム・不動産

住宅ローンの審査NG時に活躍する住宅ローン利用の特約とは

家を購入するときに、大抵の場合は不動産を購入するための契約を結んだあとに金融機関から住宅ローンを借ります。しかし、他に年収の制限に引っかかったりして必ずしも希望通りに金融機関から住宅ローンが借りられるとは限りません。住宅ローンが借りられない...
マイホーム・不動産

変動金利ローンと金利上昇時に発生する未払い利息

変動金利ローンに未払い利息というものが発生するということをご存じでしょうか。現在のように長期金利が上がっていく局面では、変動金利型のローンでも金利の見直しが半年ごとに実施されますが、返済額の見直しは5年に1回しか行われないので、どんどん半年...
マイホーム・不動産

参加登録後に物件見学でedyギフトプレゼント

住宅ローン金利もだんだんと上がってきたこともあって、不動産の駆け込み需要が増えそうな状況です。マンションの見学を考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんなマンションの見学にも色々な特典がある場合が増えてきましたが、ネットで事前登...
スポンサーリンク