旅行・ドライブ

旅行・ドライブ

リクルートの旅行情報誌「じゃらん」の休刊と旅行予約の歴史

株式会社リクルートは2024年10月に旅行情報誌の「じゃらん」の休刊を発表しました。2025年3月号をもって休刊となります。「じゃらん」は1990年に創刊した国内旅行の情報誌です。海外旅行の情報誌は2006年に休刊となった「エイビーロード」...
旅行・ドライブ

店舗の数が減って閑散としたイオンモール富津で買い物

千葉県の鴨川からアクアラインに乗るため木更津に向かっている途中で、富津市にあるイオンモール富津に寄ってみました。今まで、イオンモール木更津には行ったことがあるのですが、イオンモール富津には行ったことがありません。 調べてみると、イオンモール...
旅行・ドライブ

東京ディズニーランドの客単価は何と1万7千円超え。高すぎる!

テレ東BIZを見ていると、「ディズニー神話に黄信号、客離れは進むのか」という特集があったので見てみました。先日、健康保険組合の補助を使って何とか料金の安いイブニングパスポートを入手して東京ディズニーランドに行ってみたのですが、パーク内で必要...
スポンサーリンク
旅行・ドライブ

午後3時からのアーリーイブニングパスポートで東京ディズニーランドを満喫

東京ディズニーランド先日、加入している健康保険組合から東京ディズニーリゾートの3000円割引券を被扶養者人数分もらいました。ずっと昔はパスポートの値段は5000円台だったと思うのですが、今は何時の間にか一万円前後になってしまっています。30...
旅行・ドライブ

東海汽船が東京竹芝と伊豆下田間の高速ジェット船をトライアル運行実施

主に東京の竹芝桟橋と伊豆七島を結ぶ定期旅客船を運行している東海汽船が、竹芝と静岡県の下田を結ぶ航路を11月18日と19日にトライアル就航させることを発表しました。距離は約160Km離れていますが高速ジェット船を使うことで約2時間10分で結び...
旅行・ドライブ

JR青梅線青梅駅の元地下商店街公開イベントの開催決定

青梅駅の駅舎は旧青梅鉄道本社ビルとして建てられたもので完成したのは大正13年です。当時としては珍しい鉄筋コンクリート造の3階建てで地下街まである駅舎でした。浅草駅に直結する現存する最古の地下商店街と言われる浅草地下街ですら、開業したのは戦後...
旅行・ドライブ

JR東日本が中央本線で夜行特急列車「アルプス」の運転を発表

最近、夜行列車はめっきりと減ってしまいました。各地に新幹線網が行き届くようになり、あえて夜行列車を使用しなくても昼間のうちに移動できる場所が増えたこと、夜行バス路線が拡充されたこと、飛行機がコモディティ化して利用しやすくなったこと、夜間は保...
旅行・ドライブ

大阪万博は来年4月開幕予定でも盛り上がりが少なめ(大丈夫?)

大阪万博は2025年4月、つまり来年4月に開幕する予定です。しかし、なぜかあまり盛り上がりを感じません。ニュースで紹介されるのは、各国のパビリオンの建設が間に合うか否かとか、アルゼンチンが出展を辞退する、開催の予算がかなり超過している、鋼材...
旅行・ドライブ

中央道の渋滞ポイント「小仏トンネル上り」のトンネル増設工事が半分まで採掘完了

中央道の「渋滞ポイント」として悪名高いのが、神奈川県と東京都の県境にある「小仏トンネル」です。 週末の夕方以降は長野や山梨から東京方面に帰ってくる観光客などが集中して、小仏トンネルを先頭に長い渋滞ができてしまいます。 渋滞ができる原因は、談...
スポンサーリンク