旅行・ドライブ 深大寺門前の鬼太郎茶屋が現店舗での営業を8月4日をもって終了 深大寺の門前に続く参道にある鬼太郎茶屋が2024年8月4日をもって現店舗での営業を終了することを発表しました。 鬼太郎茶屋は調布市に住んでいた水木しげるさが描いたゲゲゲの鬼太郎の世界を体感できるスポットで、各種のグッズやゲゲゲの鬼太郎にちな... 2024.07.25 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ え!武蔵小金井駅東側の中央線高架下に日帰り温浴施設? JR中央線の三鷹から国分寺の区間が高架化されてからしばらく経ちますが、まだまだ未使用と思われる空間が残っています。そんな高架下の有効利用のアイディアとして、日帰り温泉施設が作られる計画が発表されました。場所は武蔵小金井駅の東側にある小金井街... 2024.07.01 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 東京ディズニーリゾートは既に庶民が足を踏み入れる場所ではなくなったかもしれない 東京ディズニーシーにファンタジースプリングスがオープンしたことで、また注目を集めている東京ディズニーリゾートですが、もうすでに10年程度は訪問していません。それまでは、年に2回程度は訪問していました。 足を遠ざけている最も大きな理由は、必要... 2024.06.13 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 明星学園で小学生のときに行った房総半島先端の千倉寮の思い出 1970年代のことなのですが、東京都三鷹市井の頭にある明星学園の小学校に通っていた際、毎年夏になると、千葉県南房総市千倉町にあった寮に行く行事がありました。まだ、学校に無着成恭先生がいらっしゃった時代です。 千倉に行ったことや近くの海で泳い... 2024.06.07 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 松山市の道後温泉本館が2024年7月11日から全館営業を再開 5年半にわたって保存修理工事を実施してきた四国の愛媛、松山市の道後温泉本館ですが、2024年7月11日に全館営業を再開することが明らかになりました。現存する本館は明治27年に当時の伊佐庭如矢・道後湯之町町長が「100年後までもよそがまねでき... 2024.05.27 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ よみうりランド併設の日帰り温泉施設「花景の湯(かけいのゆ)」は高価格帯で利用しにくい 東京都稲城市にある「よみうりランド」に現在は丘の湯という日帰り入浴施設が併設されています。しかし、この丘の湯については2024年1月8日に閉店することが決まっています。よみうりランドの花景の湯よみうりランドでは現在の丘の湯とは少しだけ離れた... 2024.05.26 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 中央道の集中工事(国立府中〜高井戸)による大きな渋滞と抜け道 5月17日(金曜日)の夕方、山梨県のゴルフ場でラウンドが終わったあとに中央道で東京方面に向かいました。小仏トンネル付近を先頭にした少しの渋滞を抜けて、あとは快適かと思ったのですが、何故か稲城インター付近、高井戸付近を先頭にした渋滞の列がどん... 2024.05.22 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ ニュース番組で視聴者のドライブレコーダー映像を使った報道が多すぎる 最近、視聴者から応募された危ない運転などのドライブレコーダー映像に情報提供者から得た解説を加えただけのニュース報道がとても増えてきたと思います。X(旧Twitter)などに投稿された情報を取材して報道するようなケースも目立ちます。この場合、... 2024.05.07 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ ゴールデンウィーク期間中に栃木県足利市から高速道路渋滞を避けて帰京 ゴールデンウィーク期間中のこどもの日、5月5日に群馬県太田市や栃木県足利市に日帰りで行って観光してきました。この日はUターンラッシュで関越道は藤岡ジャンクションから鶴ヶ島インターチェンジまで35Kmの渋滞が予報されていた日です。極力、渋滞に... 2024.05.06 旅行・ドライブ