旅行・ドライブ

旅行・ドライブ

山梨県の丹波山温泉「のめこい湯」で日帰り温泉

5月24日の日曜日に山梨県の丹波山村にある「のめこい湯」というところへ行ってきました。毎分160リットルもの源泉がわき出しているそうです。なかなか豊富な湯量ではないかと思います。今回もランキングで上位になっている日帰り温泉施設の中で今まで行...
旅行・ドライブ

JR小海線でハイブリッドな鉄道車両(キハE200)の営業運転

ワールドビジネスサテライトを見ていると、ハイブリッドな鉄道車両の紹介をしていました。すでに、小海線でこの車両は営業運転をしているそうです。この車両のことを調べてみると、マイコミジャーナルで紹介されていました。 キハE200系という名前の車両...
旅行・ドライブ

八幡平市にある松川温泉の松楓荘で日帰り温泉

岩手までドライブで行った日、まだ時間に余裕があったので、松川温泉というところまで行ってきました。東北自動車道の松尾八幡平IC から車で25分くらいのところにあります。途中までは広い道ですが、途中から山道になります。この松川温泉ですが松川沿い...
スポンサーリンク
旅行・ドライブ

東京から岩手への移動中に東北道の上河内サービスエリア(下り)で休憩

東京から岩手県までクルマで行ってきました。以前、同じ東北道で郡山まで往復したことがありましたが、このときの倍の距離、今回は往復で1200Kmになります。自宅を朝の8時頃に出て途中3箇所で休憩を入れつつ、岩手県には午後の4時頃に着きました。丸...
旅行・ドライブ

第三京浜を京浜川崎インターチェンジで降りてみると・・

今日は横浜方面に行っていましたので、帰りは保土ヶ谷インターチェンジから第三京浜にのって、玉川インターチェンジを目指しました。第三京浜はいつも渋滞知らずで、完全に三車線になっていることもあってとても走りやすい道路だと思います。こんなに便利な道...
旅行・ドライブ

民主党の誇大広告(高速道路原則無料化の裏側)

民主党は公約としてマニフェストで高速道路原則無料化を主張していましたが、9月2日の報道ステーションで、「渋滞が起きる発生箇所においては有料区間を残す」と馬淵議員が明言したそうです。高速料金「すべてタダ」にはならない 「東名」「中央」「関越」...
旅行・ドライブ

サイボクハムは大きなアミューズメントスペース

埼玉のどこかの温泉に行こうかと思い@niftyで日帰り温泉施設の評判を見ていると、その中で「天然温泉サイボクまきばの湯」というところが上位にランキングされていました。真名井の湯からサイボクへ結局は真名井の湯というところに行ったのですが、真名...
旅行・ドライブ

天然温泉「真名井の湯」大井店に行ってきた

今回は埼玉県の「ふじみ野市」にある天然温泉「真名井の湯」大井店というところに行ってきました。川越街道を都心から川越の方に走っていき、「ステーキのけん」が見えたら、そのすぐ先を右に曲がっていったところにあります。自宅を出る前にストリートビュー...
旅行・ドライブ

連雀通りの小金井保健センター前交差点

最近、瑞穂の方から都心に向かって走っているとき、新青梅街道、青梅街道、五日市街道が混んでいそうなときには、府中街道で南に向かって、途中、恋ヶ窪の交差点から連雀通りを使って東を目指すことが増えてきました。連雀通りはあまり広い道ではありませんの...
スポンサーリンク