ゲーム プレイステーション3が2007年3月22日にアップグレードの予定(バックグラウンドダウンロード機能追加) プレイステーション3が3月22日に予定されているアップデートでシステムソフトウエアがバージョン1.60になるそうです。今までのシステムソフトウエアのバージョンは1.54だったので、少し大きめのマイナーアップグレードといったところでしょうか。... 2007.03.19 ゲーム
日記・ショッピング プロジェクトマネジメントプロフェッショナル(PMP)資格の更新 プロジェクトマネジメントプロフェッショナル(PMP)という資格をご存知でしょうか。PMIという会社が認定している世界共通の資格です。私はこの資格を2003年に取っていたのですが、3年間という期限で失効してしまうので、更新しなければいけません... 2007.01.04 日記・ショッピング
旅行・ドライブ 三鷹市の国際基督教大学で実施されているICU祭を見学 昨日は東海大学の建学祭へ行っていましたが、今日は学園祭つながりでICU祭に行ってきました。ICUとは東京の三鷹市にある国際基督教大学という大学で行われる学園祭です。キャンパスは東京ドーム17個分の広さこの国際基督教大学は、都心から近いところ... 2006.11.05 旅行・ドライブ
日記・ショッピング 第52回になった東海大学の建学祭とホームカミングデー 平成18年の11月1日から4日にかけての4日間、第52回東海大学建学祭が湘南キャンパスで実施されています。節目のホームカミングデー 卒業後、1年目、10年目、20年目、30年目のOBを招いてホームカミングディというイベントがこの建学祭と並行... 2006.11.03 日記・ショッピング
日記・ショッピング 小田原からの帰り道で小田急電鉄のロマンスカーに乗車 今日は所用で小田原へ行きました。帰りは小田原20時5分発に「はこね46号」です。帰りは小田急を使うかJRを使うかずいぶん悩んだのですが、やはり小田急の値段の安さに惹かれてしまいました。ロマンスカーの特急料金を込みで小田原から新宿まで1720... 2005.12.01 日記・ショッピング
日記・ショッピング 三鷹市の杏林大学医学部付属病院で受診(初診の場合の流れ) 今日は三鷹市にある杏林大学病院へ行ってきました。杏林大学病院は友人が入院していたときにお見舞いに来たことはあるのですが、自分が診察をしてもらう目的で来たのは初めてです。リニューアル後の初訪問 新しい建物になってから、今回は初めて中に入ったの... 2005.09.29 日記・ショッピング
日記・ショッピング 大学の講義出欠確認に新技術 大学の講義に代返や代筆はつき物です。私が通っていた学校では、だいたいの講義は色の付いた名前や学番を書く紙が配られて、回収するというシステムがとられていました。 しかも、この紙の色は毎回変わります。代筆をしにくくしようという試みです。でも学生... 2005.07.02 日記・ショッピング
日記・ショッピング 大学の同窓会とMS365も活用したネットワークの活用 私が卒業した大学は、特に同窓会会費などを請求してくるわけでもないのですが、よく、学校誌などを自宅まで郵送してくれています。卒業生をきちんと学校につなぎとめておくことは、在校生の就職先探しや民と学の共同研究の推進など、色々な意味で大学のメリットもあるのでしょうか。 それにしても、大学にしてみては、... 2005.04.19 日記・ショッピング
テレビ番組・ドラマ 面白かったドラマ「めだか」最終回と視聴率の低迷 三葉学園を舞台にしたドラマ「めだか」が昨日、最終回を迎えました。本年10月期のドラマ視聴率ランキングを見ると、めだかは何と16位、おもしろいと思って見続けていたのですが、意外と一般受けはしていなかったのですね。17位の「一番大切な人は誰です... 2004.12.15 テレビ番組・ドラマ