一太郎

コンピューター

法案のミス混入を一太郎の責任に転嫁するのはおかしい

最近、政府内で作成される法案にたくさんのミスが混入していることを受けて、農林水産省では一太郎を原則利用しないことが指示されたことが報道されていました。日本製の優れたワープロソフトを、日本国政府が先頭に立って排除するのは本当におかしなことだと...
コンピューター

ジャストシステムがサブスクのATOK Passportを開始

日本語ワープロソフトの一太郎、日本語変換ソフトのATOKを販売しているジャストシステムが、ATOKに関して、新しい販売方法を提供しました。 従来は最新版を使いたければ毎年行われるバージョンアップの際に、7000円程度の費用が発生していました...
日記・ショッピング

楽天市場で買った名刺入れは容量抜群で使いやすい

楽天市場で売り上げランキングの高い商品を見ていると、名刺入れがランキングしているのを見つけました。今、会社で使っている名刺入れは、ジャストシステムの一太郎を購入したときに付属してきた名刺入れで、そんなにおかしいものでもありませんが、やはり少...
スポンサーリンク
スマホ・タブレット・AV

ATOK Pad for iPhoneで文字入力が快適に

iPhone 4でメモをとる機会が増えてきました。標準のアプリケーションのメモを使っていたのですが、入力中の文字が全部消えてしまうトラブルが出ていたりして、対応に苦慮していました。そんな状況のもとで急遽発表されたのがATOK Padというジ...
金融・株・トレード

ジャストシステムがキーエンスの傘下に入った

ワープロソフトの一太郎や日本語変換プログラムのATOKなどで有名なジャストシステムが、昨日、キーエンスという会社と資本業務提携すると発表しました。キーエンスという会社は、あまりなじみの無い会社ですが、ファクトリーオートメーション用のセンサー...
コンピューター

株主優待をダブルで使って「一太郎2008」を購入

ソフマップの3000円分の株主優待券とジャストシステムの3000円分の株主優待券が両方余っています。これを使用してソフマップでジャストシステムのソフトウエア製品を購入することにしました。ATOK2006から2008へアップデート 現在使用し...
金融・株・トレード

3000円分の優待を受けることができるJustSystemの株主優待券が到着

今日、ポストの中にはジャストシステムの株主総会関係書類が入った封筒がありました。ジャストシステムといえば、一太郎やATOKで有名なあの四国の会社です。一太郎はシェアを縮小まだ、PC-9801が全盛だった頃には一太郎はワープロソフトのデファク...
コンピューター

JUST Suite 2007の発売日変更と配送遅延

ジャストシステムから2月9日に発売されたばかりのオフィス統合ソフトである「JUST Suite 2007」で重大な不具合が見つかったことにより、販売日が3月9日に変更されました。また、ジャストマイショップから出荷する商品について、JUST ...
コンピューター

パソコン使用時の高速化を期待できる「驚速RAMディスク」

最近、ソースネクストの驚速シリーズが次々に発表されていますが、今度は驚速RAMディスクが発表されました。 このツールはメモリーの空いている領域に仮想のディスクドライブを作ってくれます。RAMディスクを使うとハードディスクへの物理的なIO動作...
スポンサーリンク