ADSL

インターネットのFTPによるファイル転送ややWWWによるブラウジングは1990年代から徐々に使われるようになりました。それまでは、無手順接続のパソコン通信が主流になっていました。最初は電話回線にモデムを接続し、音声通信帯域内で信号を送受することでデータ通信を実施していました。当時のデータ通信速度はは2,400bpsから24,400bpsあたりが主流だったと思います。続いて、ISDN回線が始まって、64Kbpsで通信ができるようになりました。その次に導入されたのがADSLです。

ADSLはメタルの電話回線に高周波の信号を送受信してデータ転送を実現しています。電話交換局には通信会社がADSLの通信装置を場所を借りて設置していました。(コロケーションサービス)

交換局に設置された装置で高周波のADSLの信号は分岐されて、ブロードバンド回線でインターネット網に接続されます。これにより、数Mbpsという、それまとは2桁以上違う通信速度でインターネットを体験することができました。

その後は光ファイバー網によるデータ転送に切り替わっていき、電話も光ファイバーを使った、ひかり電話などのIP電話サービスが使われるようになりました。これにより、メタル回線は使われなくなり、順次、ADSLサービスも終了しています。

 

インターネット

NTTが1月31日にADSLを原則終了(常時接続回線を手軽に実現した魁サービスの終了)

NTT東日本とNTT西日本が2023年1月31日にADSLサービスを原則終了します。現時点で光回線サービスが普及していない一部の地域についてはサービスが継続されますが、2024年には終息する予定です。2017年の時点からこの方針は発表されて...
インターネット

12月26日はフレッツADSLがサービス開始された日

先日の12月26日は西暦2000年(平成12年)にNTT東日本でフレッツADSLがサービス開始された日になります。今でも当時のNTT東日本のニュースリリースが残されていました。このニュースリリースを見ると、前年の12月から試験サービスとして...
インターネット

NTT東西はフレッツADSLを2024年に終了へ

11月30日にNTT東日本とNTT西日本から、フレッツ光を提供しているエリアにおいてフレッツADSLの提供を終了すること、および同じエリアでフレッツISDNの新規申し込み受け付け終了をすることを発表しました。提供終了予定日は2023年1月末...
スポンサーリンク
インターネット

インターネットの黎明期からの技術進展と家庭用ブロードバンドの今後の行方

インターネットの黎明期 ずっと昔は家庭でインターネットをするためには、電話回線にモデムを接続して、プロバイダが準備しているアクセスポイントに電話をして接続していました。しかもスピードは2400bps,9600bps,28800bpsというレ...
スマホ・タブレット・AV

ネット番組配信を1台のテレビで視聴可能にするための規格

ソニーや松下電器などの家電大手メーカーが協力して、現在は方式が分かれているインターネット上のテレビ放送に関する共通規格を策定した上で、この規格に対応したテレビを1年後を目処に発売する方向になりました。ネット配信は各社のサービスが混在現在、イ...
インターネット

ADSL接続サービス「楽天ブロードバンド」が開始

3月24日から楽天で個人向けのADSL接続サービスが始まりました。楽天ブロードバンドADSL10Mというサービスです。通信速度は下りが最大で10Mbps、上りが最大で1Mbpsとなっています。 そして、料金はNTTの回線使用料を含めて月額2...
インターネット

動画配信サービスのYahoo!オンラインシアターが開始

Yahoo!でオンラインシアターが始まりました。今までも映画などのコンテンツをインターネットで配信するサービスは色々な事業者で行われていましたが、Yahoo!のサービスの最大の特徴はコンテンツの内容とサービス料金です。Yahoo!オンライン...
インターネット

IPアドレスが変わらなくなる@niftyの固定IPアドレス提供サービス

@niftyで固定IPアドレスを払い出してくれるサービスを提供しているのを今日はじめて知りました。通常の動的IPアドレスでは不定期にIPアドレスが変わってしまったときにダイナミックDNSに対して新しいIPアドレスを通知しなければいけないです...
インターネット

技術の進化に伴いADSLの下り通信速度が50Mbps超え

ついにADSLのサービスで下りの通信速度が50Mbpsを超えるようです。当初はフレッツADSLでも1.5Mbpsでサービスが始まりましたが、たかだか数年でこれほどまでに速度がアップするというのは技術進歩の速さを感じさせます。
スポンサーリンク