日記・ショッピング 日本航空で旅客システム(アルテア)のAI効果で業績躍進 日本航空は2017年11月に約50年間にわたって使い続けてきた旅客システムから新しいAIを活用できる旅客システムに移行しました。新しいシステムはスペインのアマデウス社が提供するクラウドサービスの「アルテア」です。アマデウス社は世界的な旅行、... 2018.09.02 日記・ショッピング
コンピューター 富士通でTOEIC900点級の翻訳サービスを秋から開始 日経新聞を見ていると、富士通がこの秋から日本語と英語を対象にしてTOEIC900点レベルの翻訳サービスを開始することが紹介されていました。ふつうに勉強していても、TOEICで900点はなかなか取ることができない点数ですが、これがコンピュータ... 2018.08.24 コンピューター
日記・ショッピング スマホで便利になるインターネットバンキングと金融機関 最近では銀行を利用する際に窓口に行く機会はほとんどなくなり、スマホで完結することが多くなってきました。単に他の口座への振り込みだけではなく、住宅ローンの繰り上げ返済等、いろいろなサービスに利用できるようになってきています。さすがに現金を引き... 2018.08.20 日記・ショッピング
コンピューター RPAが野良ロボットにならないために RPAへの注目最近、身の回りでRPAに関する話題が頻繁に出てくるようになりました。RPAとはRobotic Process Automationの略で、パソコン等の画面上で動作するプログラムの画面を識別して、自動的に操作してくれるようなソフ... 2018.07.15 コンピューター
コンピューター りそなグループがAIを用いた金融商品の提案サービスを開始 りそなグループが2018年3月中に個人の顧客向けに人工知能を活用した金融商品の提案をスマホアプリを通じて開始すると言う報道がありました。どんな情報をもとに提案するのかというと、下記の通りです。顧客の取引履歴デビットカードの利用履歴ネットショ... 2018.02.10 コンピューター
コンピューター 最新版ATOKのパンフレットを見ながら過去20年以上のATOKとの付き合いを回想 先日、自宅に帰るとジャストシステムから封筒が届いていました。一太郎や関連商品の新しいバージョンに関する案内パンフレットや割引販売の案内が入っているようです。一太郎との縁 一太郎と言えばもっとも使っていたのは1990年前後だったと思います。職... 2018.01.20 コンピューター
日記・ショッピング 1月11日(ワンワンワン)に新しいaiboをSONYが発売 1月11日は、「ワンワンワン」ということで、新しいaiboがSONYから発売される日です。やはり話題性があるようで、朝の情報番組やニュース、報道番組などで取り上げられていました。Aiboの価格は19万8000円で、あとはLTEによる通信機能... 2018.01.16 日記・ショッピング
日記・ショッピング 働き方改革は場所の多様化が生産性改善に効く 日本経済新聞の記事を読んでいると、「働き方改革 時間より場所」という記事がありました。自宅や外出先などで働く、テレワークを導入している企業では、導入していない企業と比較して生産性が1.6倍になるという調査もあるそうです。 2017.11.27 日記・ショッピング
日記・ショッピング メガバンクが店舗戦略の見直しと人員削減へ みずほファイナンシャルグループと三菱UFJファイナンシャルグループはそろって構造改革に向けた発表を実施しました。具体的には、みずほファイナンシャルグループでは今後10年間をかけて全従業員の三割(1万9000人)を削減する方向です。一方で三菱... 2017.11.04 日記・ショッピング