日記・ショッピング 宅配業者によるAmazonの荷物のひどい取り扱い Twitterで宅配業者の人によってひどい取り扱いを受けている動画が拡散されていました。これが本当に起こっている出来事なのかどうか、まだ事実関係は確認できていませんが、人手不足の上に荷物が増えすぎていることが、原因の一つになっているのかもし... 2022.12.03 日記・ショッピング
コンピューター AmazonのAlexaは大きな赤字の源の一つ 米国のウオールストリートジャーナル誌によると、Amazonで音声アシスタント機能のAlexaを含むデバイス部門は年間50億ドル(7000億円)以上の営業赤字を計上しているため、Amazonではこの部門を含む複数の不採算事業部門の見直しをして... 2022.11.28 コンピューター
日記・ショッピング Amazon Prime musicが改悪されて使いにくい Amazonの定額制音楽配信サービスであるAmazon MusicのAmazonプライム会員向けサービスが突如、11月1日に特典内容が変更されました。従来のプライム会員向けAmazon Musicは200万曲のコンテンツを楽しむことができる... 2022.11.02 日記・ショッピング
日記・ショッピング Amazonプライム(お急ぎ便)の「取り戻そう自分時間」の宣伝に違和感 電車のドアの上にAmazonプライム(お急ぎ便)の「取り戻そう自分時間」というキャッチフレーズが書かれたステッカーが貼られていました。ただ、「お急ぎ便」と照らし合わせて考えるととても違和感のあるキャッチフレーズだと思いました。 2022.10.18 日記・ショッピング
日記・ショッピング 環境配慮のためAmazonが梱包簡素化へ取り組み Amazonから突然、「Amazonより梱包簡素化に関するお知らせ」というメールが舞い込んできました。フィッシングメールではないかと警戒しつつ、文面を読んでみました。すると、Amazonでは梱包の簡素化を進めていて既に2015年から比較する... 2022.10.07 日記・ショッピング
コンピューター Amazon Driveは2023年限りでサービス終了 オンラインストレージサービスのAmazon Driveは2023年12月31日をもってサービスを終了することが発表されました。全地域一斉のサービス終了です。Amazon Driveを終了する理由は、写真や動画向けのAmazon Photos... 2022.08.10 コンピューター
インターネット 欧州でAmazon prime会員の解約が簡素化(日本は対象外) サブスク会員や定期購入会員を増やすことはサービスを提供する企業にとっては生命線なので、申し込み時とは違って、解約することはなんとか思い留まるように手順が複雑になってしまっている例が多くあります。(会員登録を解除することで登録されていたポイン... 2022.07.03 インターネット
日記・ショッピング Amazonマーケットプレイスでの買い物に注意 Amazonで購入したモバイルバッテリーが原因で火災に遭った消費者が売買の場を提供したAmazonにも責任の一部があるとして、Amazonジャパンに損害賠償を求めた訴訟について、東京地裁は請求を棄却する判決を言い渡しました。既に原告はサイト... 2022.04.17 日記・ショッピング
日記・ショッピング 米国Amazonプライム会員費用の値上げと日本での動き 米国のAmazon.comは、Amazonプライムの会費を2月18日から値上げすることを発表しました。年会費で119ドルが139ドルになり、約17%の値上げです。今回の値上げの理由について、プライム会員特典の継続的な拡大と賃金および輸送費の... 2022.02.05 日記・ショッピング