テレビ番組・ドラマ Amazonのドラマ「しろときいろ ~ハワイと私のパンケーキ物語~」 Amazonプライムビデオで見られる作品の中で面白そうな作品はないかを探していた中で川口春奈が主演している「しろときいろ ~ハワイと私のパンケーキ物語~」という作品を見つけました。ドラマのようなのですが、テレビでオンエアされていたことを全く... 2018.05.06 テレビ番組・ドラマ
スマホ・タブレット・AV 音楽を再生する際はamazon echoをスマホで操作 amazon のechoを使い始めて、数か月が経過しました。声で操作するのが一般的な使い方となりますが、Prime Musicで音楽を再生させようと声で話しかけても、なかなか思い通りのプレイリストや曲がかからないことがストレスになっていまし... 2018.03.29 スマホ・タブレット・AV
日記・ショッピング Amazonが取引メーカーに協力金を要請? 日本のアマゾンが取引メーカーに対して協力金を要請しているという報道が、日経やITmedia等でありました。従来はAmazonが取り扱う商品を各業者から卸してもらってネット通販で販売するか、マーケットプレイスで手数料をとってお店などが商品を販... 2018.03.15 日記・ショッピング
日記・ショッピング 楽天やアマゾンなど大手3社の販売額が百貨店を超えた 日経新聞を見ていると、楽天やAmazon、ヤフーショッピングの三社を合わせた年間の販売額が、2017年に始めて百貨店の販売額を超えたという記事がありました。ネット通販を利用している人はかなりの勢いで増えていることは実感していましたが、時代の... 2018.02.26 日記・ショッピング
インターネット AmazonがEC事業に続いて利用者の利便性が高い銀行を設立か? ビジネスジャーナルというサイトに、「アマゾン、銀行設立か…利用者の利便性大幅向上、従来の銀行ビジネスを覆す」という記事がありました。日本では楽天がeBank銀行を買収して現在では楽天銀行として営業をしていますので、あってもおかしくない話しだ... 2018.02.25 インターネット
日記・ショッピング Amazon AlexaがKindle本の読み上げ開始 Amazon Alexaで購入したKindleの本の読み上げができるようになったという報道が先日ありました。 廉価版の小型タイプ、Alexa echo dotを持っているので、さっそく試して見ました。 Amazonで無料で販売されている青空... 2018.02.23 日記・ショッピング
日記・ショッピング Amazonによるシアトルの無人コンビニの誕生と仕組み 米国アマゾン・ドットコムがシアトルに無人のコンビニエンスストアを開業することが日本経済新聞で報道されていました。アマゾン・ゴーという名前でシアトルの本社の下に開業するそうです。 日本でも少子高齢化に伴う就労人口の減少で人手不足が問題になって... 2018.01.28 日記・ショッピング
日記・ショッピング 米国Amazonがプライム会員の会費を12ドル99セントに値上げ 米国のAmazonプライム会員の会費が値上げになるそうです。従来は月額10ドル99セントだったのですが、これが12ドル99セントになります。年額に換算すると24ドル増えて156ドルとなります。 従来、年額一括払いを実施していた場合は同じ99... 2018.01.26 日記・ショッピング
スマホ・タブレット・AV Amazon Echoとの連携用にNTTドコモのdヒッツに加入 先日購入したAmazon Echo dotは使い勝手が良くて楽しんでいるのですが、Amazon プライム ミュージックしか私の場合は聞くことができないので、邦楽は聞くことができる歌手がとても限定されてしまっていました。 2018.01.05 スマホ・タブレット・AV