アクアリウム

アクアリウム・熱帯魚・水草

水槽の照明に利用するため安価なタイマー REVEX PT24を購入

120cm水槽を照らしているライトにはメタルハライドランプという種類のライトを使用しています。この商品ではADA社のソーラー1という商品で、1台あたり150Wの電力を消費します。そのライトを2台並べて使用しています。 メタルハライドランプで...
アクアリウム・熱帯魚・水草

水草水槽の照明オンオフにウイークリータイマーを購入

今まで水槽につけているライトのコントロールには1980年代のオーディオタイマーを使用していました。ビクターのTA-55というタイマーで、三系統の電源を別々に曜日指定でON、OFFできる高機能タイプのオーディオタイマーです。もうかれこれ四半世...
アクアリウム・熱帯魚・水草

2006年に六本木ヒルズで開催された東京アクアリオでアクアリウムを鑑賞

今日から来週の月曜日まで3連休期間中に実施している東京アクアリオというイベントへ行ってきました。昨年まではアクアリウムフェアという名前でしたが今年から東京アクアリオと名前を変更したようです。場所は六本木ヒルズです。初めての六本木ヒルズ実は六...
スポンサーリンク
アクアリウム・熱帯魚・水草

エーハイム外部フィルター 2217のセッティング完了

昨日、楽天市場のチャームで購入したエーハイムの外部フィルター2217ですが、今日の午前中には宅配便で到着しました。遅い夏休みを取っているので、受け取ったあとはそのままセッティングです。最初に箱からエーハイム2217を取り出して、本体をあけて...
アクアリウム・熱帯魚・水草

水草水槽に大事な栄養素の一つのカリウム肥料を投入

120cmの水草水槽を持っているのですが、最近になって、ラージリーフハイグロの下の方の葉っぱが黄色くなって落ちてしまったり、新しく出てくる芽がの色が明らかに白っぽく元気が無いような状況が続いていました。これは何かがおかしいと思い、ネットで情...
アクアリウム・熱帯魚・水草

アクアリムショップ訪問 多摩センターのアクアズームへ

今日は株主優待券を消化するためにサンリオピューロランドへ行ってきました。サンリオピューロランドは多摩センターにあります。多摩センターといえば、アクアリウムショップのアクアズームが有名です。今まで多摩センターには何回も行ったことがあるのですが...
インターネット

パソコン通信時代から交流の場を支えたフォーラム@niftyサービスの終了

今日メールを見ていると、フォーラム@niftyのサービスが終了するというお知らせが来ていました。2007年の3月31日に終了するようです。このフォーラム@niftyのサービスですが、そもそもは1987年の4月から始まったパソコン通信サービス...
アクアリウム・熱帯魚・水草

水草育成用にアクアリウム用のメタルハライドランプを購入 (ADA SOLAR-1)

120cmの水草水槽のために念願のメタハラを購入しました。結局、色々悩んだあげく、ADAのソーラー1を購入しました。 今までは120cm水槽に12本の18W蛍光灯を並べていた(水草育成用に蛍光灯のパルックを買ってきました)のですが、完全に水...
アクアリウム・熱帯魚・水草

水草育成のためのCO2添加方法

今までは二酸化炭素の添加はCO2ミキサーで実施していました。外部式ろ過装置と水槽をつなぐホースの途中につなげるタイプの商品です。CO2ミキサーは優れた商品で、装置の中に送り込んだ二酸化炭素をほぼ100%溶解させることができます。CO2ミキサ...
スポンサーリンク